全国の人気温泉地から、車で行きやすい名湯や癒しの宿を厳選。周辺の観光地を巡るドライブルートもご紹介します。
ひとり旅、パートナーとのふたり旅、家族旅行まで、あなたにぴったりの温泉旅を見つけてみませんか。
四季の風景に包まれながら、心ほどける温泉地へ ──
TS CUBIC
TRAVELおすすめの名湯を、東日本と西日本から厳選してご紹介します。
東京から約2時間~
伊香保温泉は、『万葉集』にも登場するほど古くから親しまれてきた湯治場。東京から車で約2時間ほどの距離にあり、気軽に訪れることができる温泉地として人気を集めています。
シンボルである365段の石段街を中心に、レトロな雰囲気が漂う温泉街が広がり、散策も楽しめます。泉質は鉄分を含む茶褐色の「黄金の湯」と、無色透明で肌にやさしい「白銀の湯」の二種類があり、血行促進や疲労回復などの効能が期待できます。
2025.06.13|群馬県
群馬エリア|歴史・食・絶景を堪能するドライブ旅
東京から約2時間~
湯河原温泉は、奈良時代の『万葉集』にも詠まれた歴史ある古湯。東京から車で約2時間ほどの距離にあり、都心からの週末旅行にもぴったりの静かな湯治場として親しまれています。
藤木川沿いに広がる温泉街には老舗旅館が軒を連ね、かつては多くの文人にも愛された風情ある町並みが魅力です。泉質は弱アルカリ性の単純温泉で、肌にやさしく、疲労回復や冷え性の改善に効果があるとされています。
東京から約2時間~
熱海温泉は、静岡県にある歴史ある温泉地。徳川家康も湯治に訪れた歴史を持ち、古くから多くの人に親しまれてきました。
泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉で、肌にやさしく湯あたりもやわらか。東京から新幹線で約40分、車でも約2時間とアクセスも良好です。
温泉街の散策や海を望む絶景、地元グルメや観光も楽しめる、魅力あふれる温泉地です。
2024.07.26|静岡県
熱海エリア|家族で楽しめる熱海のドライブスポットを紹介
名古屋から約4時間~
宇奈月温泉は、富山県・黒部渓谷の玄関口に位置する自然豊かな温泉地。1923年に黒薙温泉から引湯されました。日本有数の透明度を誇る無色透明の弱アルカリ性単純泉は「美肌の湯」として親しまれています。
こじんまりとした温泉街には美術館やカフェが点在し、渓谷を眺めながらの散策や足湯も楽しめます。
2025.08.08|富山県
宇奈月温泉エリア|グルメ・絶景・文化を巡るヒーリング旅行
名古屋から約2時間~
下呂温泉は、岐阜県飛騨地方にある1000年の歴史を持つ名湯。白鷺が湯のありかを知らせたという伝説が残り、草津・有馬と並ぶ「日本三名泉」のひとつです。
泉質はアルカリ性単純泉で、まろやかで肌にやさしく“美人の湯”として親しまれています。名古屋から車で約2時間ほどとアクセスも良好。山間の温泉街では飛騨の特産品やグルメが楽しめ、高山など周辺観光も充実しています。
大阪から約1時間~
有馬温泉は兵庫県神戸市にある日本三古湯のひとつで、草津・下呂と並ぶ「日本三名泉」としても知られています。豊臣秀吉も通った歴史を持ち、茶褐色の「金泉」と無色透明の「銀泉」という異なる泉質が楽しめます。
療養泉として指定される成分のうち、金泉・銀泉あわせて7種類を含む多成分泉で、世界的にも珍しい温泉です。大阪から車で約1時間、名古屋からは約2時間半ほどとアクセスも良く、観光やグルメと合わせて気軽に訪れることができます。
2024.09.27|兵庫県
有馬温泉エリア|心安らぐ1泊2日のドライブコースを紹介
大阪から約2時間〜
白浜温泉は、和歌山県にある日本三古湯のひとつで、1350年以上の歴史を誇る海辺の名湯。古くは「牟婁の湯」と呼ばれ、斉明天皇らが行幸した記録も残ります。
泉質は肌にやさしい塩化物泉で、保温・保湿効果が高く、海を望む露天風呂や日帰り入浴施設も充実。白良浜やレジャー施設も近く、リゾート気分で温泉と南紀の海の幸を満喫できます。
2025.08.22|和歌山県
南紀白浜エリア|温泉・歴史・絶景を堪能する慰安旅行
福岡から約2時間~
別府温泉は、大分県にある源泉数・湧出量ともに日本一を誇る温泉地。「別府八湯」と呼ばれる8つの温泉地があり、泉質は単純泉や硫黄泉など多彩で、国内でも屈指の種類の豊富さを誇ります。
地獄めぐりや温泉蒸し料理など、観光とグルメも充実しており、湯のまちならではの体験が満喫できます。
2022.12.06|大分県
別府温泉エリア|地獄めぐりも楽しめる!人気観光スポット6選
露天風呂や景色など、特別なこだわりに合わせて選べる特集をご用意しました。
TS CUBIC
TRAVELおすすめの温泉旅を、あなたの“好き”から見つけてみませんか。
全国にはさまざまな魅力を持った宿があります。
TS CUBIC
TRAVELおすすめの温泉宿の中から、あなたの旅にぴったりの一軒を見つけてみませんか。
ヘアゴム、着替え、スキンケア用品、常備薬などがあると安心です。湯上がり後の水分補給用の小銭や、館内移動用の軽いバッグも便利です。
多くの温泉宿では駐車場を完備しています。TS CUBIC TRAVELでは、無料駐車場付きの宿を絞り込んで検索することも可能です。
露天風呂付客室がある宿や貸切風呂・家族風呂がある宿が人気です。関東では箱根、関西では有馬温泉が夫婦・カップル旅行におすすめです。部屋食プランのある宿も好評です。
車で温泉旅行に行く場合は、路面凍結に備えてスタッドレスタイヤの装着をおすすめします。公共交通機関を利用する場合も、防寒具や滑りにくい靴があると安心です。