黒部観光ホテル

★ライチョウ応援ファミリープラン《小学生のお子様半額》家族旅行でライチョウを助けよう!2食バイキング

  • その他
    その他
    その他
    その他
    その他
    その他
    その他
    その他
    • 和室
    • 1泊2食付
    • 宿提供
    • 現地決済限定

    ★ライチョウ応援ファミリープラン《小学生のお子様半額》家族旅行でライチョウを助けよう!2食バイキング

    食事:1泊2食付定員:2~4名お支払い方法:現地支払

    チェックイン15:00~18:00チェックアウト10:00

特典・ご案内

■絶滅の危機に瀕している【ライチョウ】保護・繁殖の取組みを応援
■宿泊代小学生半額のファミリープラン

◆プラン売上金の一部が市立大町山岳博物館の
◆ライチョウ保護増殖事業に寄付されます。

丸い体型と山岳地帯を歩くための太い脚。
夏は岩肌を模し、冬は雪景色のような真っ白の毛に衣替え。
何とも愛らしい姿のライチョウは特別天然記念物であり、絶滅危惧種に指定されています。

市立大町山岳博物館では、2015年夏よりスバールバルライチョウの飼育を開始。
そして2019年3月より、特別天然記念物であるニホンライチョウのメス1羽を展示公開!
北アルプスと大町市内を一望する高台にあり、景色も楽めます。
※ライチョウ鑑賞の情報につきましては山岳博物館ホームページにてご確認ください。

■ 特典 ■
・小学生のお子様通常大人の70%のところ、本プランは半額にてご提供
・市立大町山岳博物館入館券付
・市立大町山岳博物館にこのプラン売上の一部を寄付

◆市立大町山岳博物館◆
※立大町山岳博物館の休館日にご注意ください。
◇休館日: 月曜日/祝日の翌日/年末年始
◇営業時間:午前9時午後5時(※入館は午後4時30分迄)
◇ホテルから車で約15分
JR信濃大町駅より車で約6分、徒歩約25分
◇博物館に隣接した付属園で、飼育中の
スバールバルライチョウを見ることができます。
その他、保護されたニホンカモシカ、ホンドキツネなど
山の動物たちに会えます。(本プランの入場券で入園OK)

~ ライチョウってどんな鳥? ~
■ライチョウの魅力と特徴
〇氷河期から基本的な形態を変えずに生き延びてきたため、山岳地帯や 寒冷地でのみ生息、
北アルプスや南アルプスなど本州中部の高山帯に生息しています。
〇温暖化や高山帯における環境汚染、天敵の増加、山岳環境の変化等の様々な要因で、
生息域が減少し絶滅の危機にさらされています。
1980年代には約3,000羽と推定されたが、その後の調査に基づき、
現在では2,000羽以下に減少したと推定されています。(信州大学)
〇つがいを作り、片方が命を落とすまで基本的に
同じパートナーと生活する夫婦間の絆が強い鳥です。

■雷鳥の保護に向けた取組み
〇2012年文科省・農水省・環境省が「ライチョウの保護増殖計画」が策定しました。
日本動物園水族館協会任命を受けて開催したプロジェクトチームの第一回会議が
黒部観光ホテルにて開催されました

〇市立大町山岳博物館は、国内で唯一雷鳥の飼育実績を持ち、
2004年に中断となっていた雷鳥の飼育、繁殖活動の再開に取組んでいます。

お部屋

様式 和室
部屋 【禁煙】和室8畳 8畳+踏込2畳
子ども お子様のご利用可能です。

設備

○ 風呂
○ シャワー
× シャワーブース
○ トイレ
○ 洗浄器付トイレ等
○ 冷房
○ 暖房
○ 冷蔵庫
○ テレビ
○ 貸金庫
× 露天風呂付き客室
× 離れ
× 温泉給湯
× レディースルーム
× ビデオ放送
× ビデオデッキ
× ズボンプレッサー
○ ポット

アメニティー

○ 歯ブラシ
○ タオル
○ バスタオル
× バスローブ
○ ハンディタオル
× カミソリ
× 化粧品
○ ドライヤー
○ 浴衣
× 夕刊
× 朝刊
○ シャンプーリンス
○ 石鹸ボディソープ
○ スリッパ
  • ■契約形態
    お客様と宿泊施設との直接契約
  • ■備考
    ・プランに関するご質問は宿泊施設まで直接お願いいたします。
    ・本商品は、予約確定後に変更ができない商品です。
     内容を変更したい場合は、一度予約を取消し、お取り直しください。
     ※その際、満室になる場合もありますのでご了承ください。
    ・空室のない場合、既に取消料が発生する場合には、宿泊施設へ問合わせください。

8,740円~23,630円

大人1名様(消費税込み)