金波楼

山(テスト)【スタンダード】登録有形文化財の老舗旅館で味わう四季折々の創作懐石(1泊2食)

  • 料理のイメージ:朝食一例
    その他:【大浴場】開湯600年の熊本県最古の日奈久温泉。親孝行の湯とも呼ばれています。
    その他:【露天風呂】空を仰ぐ開放感のある露天風呂もございます。
    その他:【館内】施設の一例
    • 和室
    • 1泊2食付
    • 宿提供
    • 現地決済限定

    山(テスト)【スタンダード】登録有形文化財の老舗旅館で味わう四季折々の創作懐石(1泊2食)

    食事:1泊2食付定員:2~4名お支払い方法:現地支払

    チェックイン15:30~18:30チェックアウト10:00

特典・ご案内

国・登録有形文化財の趣きを味わっていただくスタンダードプラン
 ~明治末期の和と洋をモダンに組み合わせたレトロな雰囲気の館内で
      ゆったりと流れる時間をお楽しみ下さい~
◆◇◆創業は明治43年◆◇◆
<国・登録有形文化財>に認定されている当館は、創業当時の面影を多く残しております。
美しく磨かれた廊下や大きな「梁」、階段の手すりなど銘木の温かみを感じる匠の技を
ゆったりと眺めてみてはいかがでしょうか?
館内案内も致しておりますので、希望される方はチェックイン時にお尋ねください。
※ご案内ができかねる場合もございますので予めご了承下さい。
(チェックアウトの10時以降はいたしません)
※文化財保護・健康増進法に伴い、館内は禁煙とさせていただいております。

【お部屋】
お部屋は全て雰囲気の違うレトロな和室です。書院も一部屋ごとに違う装飾が施されております。
※1階に客室はございません。またエレベーターがございませんのでご了承くださいませ。

【お食事】
〇ご夕食 
八代特産のトマトや魚のお造りなどその時期の旬の食材、
地元の海の幸を中心に使用した創作会席をご用意いたします。
※お米は熊本県産米です。
※夕食は食事処(個室)にご用意いたします(お泊り頂く客室ではございませんのでご了承下さい)

【春の献立一例】
小鉢 2種の小鉢(つぶ貝と菜の花辛し和え、桜えびとオクラの菊花) 
変皿 しらすの煮こごり
吸物 蛤清汁仕立て
造里 三種盛
焼物 鰆ウニ焼き
洋皿 国産牛フィレステーキ 
蓋物 茶碗蒸し~フカヒレあんかけ~
油物 海老湯葉包み
煮物 鯛あら炊き
食事
香物   
水菓子 桜風味プリン

〇ご朝食 
地元の野菜や新鮮食材とともに小鉢や焼き魚、日奈久竹輪など、体に優しい和定食をご用意いたします。

※写真のお料理は一例です。 季節や仕入れの状況により、内容は異なります。

【温泉】
日奈久温泉は開湯600年余りを迎える県内最古の古湯として知られる温泉です。
泉質は体にやさしい弱アルカリ単純泉。大風呂と露天風呂が男女各1つずつございます。
〇利用時間/15:30~23:00、6:00~9:30
〇季節により、冬季には晩白柚風呂、母の日にはカーネーション風呂などをご用意しております。

【御注意点】
現地でのお支払いは現金のみ承ります。

お部屋

様式 和室
部屋 和室(禁煙) 8畳+踏込2畳
子ども お子様のご利用可能です。

設備

× 風呂
× シャワー
× シャワーブース
○ トイレ
× 洗浄器付トイレ等
○ 冷房
○ 暖房
○ 冷蔵庫
○ テレビ
○ 貸金庫
× 露天風呂付き客室
× 離れ
× 温泉給湯
× レディースルーム
× ビデオ放送
× ビデオデッキ
× ズボンプレッサー
× ポット

アメニティー

○ 歯ブラシ
○ タオル
○ バスタオル
× バスローブ
× ハンディタオル
○ カミソリ
× 化粧品
× ドライヤー
○ 浴衣
× 夕刊
× 朝刊
× シャンプーリンス
× 石鹸ボディソープ
× スリッパ
  • ■契約形態
    お客様と宿泊施設との直接契約
  • ■備考
    ・プランに関するご質問は宿泊施設まで直接お願いいたします。
    ・本商品は、予約確定後に変更ができない商品です。
     内容を変更したい場合は、一度予約を取消し、お取り直しください。
     ※その際、満室になる場合もありますのでご了承ください。
    ・空室のない場合、既に取消料が発生する場合には、宿泊施設へ問合わせください。

19,800円~19,800円

大人1名様(消費税込み)