元湯 山田屋旅館

心も体も癒される隠れ湯宿で、《奥久慈会席料理》と《名湯の真髄》を味わう♪スタンダード

  • 料理のイメージ:朝採り山菜いろいろ。揚げたての天婦羅をどうぞ・・・
    その他:和モダン客室【川(KAWA)】
    その他:強肴『常陸牛のすきやき』
    その他:名物『奥久慈蒸し』は人気の一品。
    その他:こだわりの朝食『花かご御膳』は目にも鮮やか...
    • 和室
    • 1泊2食付
    • 宿提供
    • 現地決済限定

    心も体も癒される隠れ湯宿で、《奥久慈会席料理》と《名湯の真髄》を味わう♪スタンダード

    食事:1泊2食付定員:2~5名お支払い方法:現地支払

    チェックイン15:00~18:00チェックアウト10:00

特典・ご案内

《 ご案内 》
おかげさまで、春の行楽シーズン中は、たくさんのご予約を頂戴し、誠にありがとうございます。
お日にち、タイミング等によっては、ご予約を承れる場合がございます。どうぞ宿までお問い合わせくださいませ。お問い合わせ時間 9:00~21:00

□■□ 温泉が恋しくなる季節ですね・・・歴史あるなめらかな温泉に浸かり、豊かな自然に恵まれた、旬の味覚たぁ~っぷりの奥久慈で過ごしてみてはいかがでしょうか… □■□

●ご夕食は、数々の日本料理店や老舗旅館などで研鑽を積んだ料理長による、
季節の会席料理に独創性を織り交ぜ、地場産品をふんだんに使った奥久慈料理。
旬味と滋味にこだわった彩り豊かな日本料理をお愉しみくださいませ。

●ご朝食は地場産品を使用したヘルシーかつ、目でもお愉しみいただける
こだわりの”花かご御膳”をご用意いたします。

※夕朝食ともに、畳にテーブル・イスの和モダンなお食事処にてご提供させていただきます。

●泉質:アルカリ性の無色透明な硫黄泉。よく温まり、 非常になめらかで『美肌効果』
のある県内トップクラスのアルカリ度を誇る、PH10.1の源泉100% 、天然温泉。
開湯300有余年。温泉の歴史は古く、源義家の発見といわれます。奥州阿部氏滅亡に
成功したのち、この地を通り、 川沿いに湧く清水を見つけ傷を癒したところ、 四日でその傷が
全治したと云われています。 医師がすすめる健康づくりの宿に認定された、本物の温泉をぜひご堪能くださいませ。

■ 主な効能 ■ 神経痛、リウマチ、胃腸病、ヘルニア、皮膚病、冷え性、
慢性消化器病、疲労回復など。

2階まで吹き抜けの浴室は開放感があり、窓から天龍川を眺め、川のせせらぎを聞きながら
湯船に浸かることができ、リラクゼーション効果もあります。

◆別注のご案内◆

○常陸秋そば(1人前659円~)
ご希望の方は、質問回答欄に「そば○人前希望」とご記入ください。

●『袋田の滝・大子方面』よりお越しのお客様へ●

カーナビを設定しますと、小生瀬十字路を右折しR461経由ルートを誘導される場合がありますが、
道幅が狭くすれ違い困難な場所がございます。小生瀬十字路を直進し県道22号、猪の鼻峠経由、
R349猪の鼻峠入口を右折するルートをお奨めいたします。

お部屋

様式 和室
部屋 マッサージチェア付き和モダン◆月庭・TSUKITEI◆ 8畳+次の間8畳
子ども お子様はご利用になれません。

設備

× 風呂
× シャワー
× シャワーブース
○ トイレ
○ 洗浄器付トイレ等
○ 冷房
○ 暖房
○ 冷蔵庫
○ テレビ
○ 貸金庫
× 露天風呂付き客室
× 離れ
× 温泉給湯
× レディースルーム
× ビデオ放送
× ビデオデッキ
× ズボンプレッサー
× ポット

アメニティー

○ 歯ブラシ
○ タオル
○ バスタオル
× バスローブ
○ ハンディタオル
× カミソリ
○ 化粧品
○ ドライヤー
○ 浴衣
× 夕刊
× 朝刊
× シャンプーリンス
× 石鹸ボディソープ
× スリッパ
  • ■契約形態
    お客様と宿泊施設との直接契約
  • ■備考
    ・プランに関するご質問は宿泊施設まで直接お願いいたします。
    ・本商品は、予約確定後に変更ができない商品です。
     内容を変更したい場合は、一度予約を取消し、お取り直しください。
     ※その際、満室になる場合もありますのでご了承ください。
    ・空室のない場合、既に取消料が発生する場合には、宿泊施設へ問合わせください。

17,050円~18,150円

大人1名様(消費税込み)