五右衛門

囲炉裏の炭火で網焼き、京都の田舎の古民家で暮らすような体験

  • その他:かまど三和式火起し煮炊き炒め物蒸し物良しタイル仕上げの流し台などコンクリート床仕上げの土間にある台所
    その他:五右衛門風呂、薪の火や鉄釜のぬくもり体感、昭和感溢れる木造建屋、風呂上がりの散歩に六月のホタルなど。
    その他:板の間の囲炉裏炭火楽しく茶を立てる、持ち込み食材の網焼きや鍋などはいかがでしょうか、将棋盤と駒もあり
    その他:京都市北部、洛北に山村集落が点在し北山型古民家が伝統的集落の佇まいや生活様式を今に伝えています。
    その他:散歩みち
    その他:ホタルの夕べ
    その他:和室京間12畳、ご家族やグループの方もご利用いただけます、好天時縁側を解放し爪の手入れや読書なども。
    • 貸別荘
    • 1泊2食付
    • 宿提供
    • 現地決済限定

    囲炉裏の炭火で網焼き、京都の田舎の古民家で暮らすような体験

    食事:1泊2食付定員:2~5名お支払い方法:現地支払

    チェックイン15:00~19:00チェックアウト11:00

特典・ご案内

炭火で網を置いて囲炉裏を囲む
鶏、鹿肉、牛肉、
自家栽培の米(コシヒカリ)と畑の季節の野菜などをお楽しみ下さい。
朝食(サンドイッチ、サラダ、スープ、フルーツ)

またアルコール類やその他飲み物などは販売しておりませんのでお持ち込みください
当施設は京都北山型民家の昭和の設定を田舎で暮らすように
名前由来の五右衛門風呂のシバや薪を使った風呂焚き

近隣スーパーマーケットは夜7時まで、コンビニ共に車で10分程です。

冬は寒く雪が積もることもあります
薪ストーブや囲炉裏の炭火、冴えた空気、青空に太陽と真っ白い雪景色
目の前の火と仲良く耳を澄まします
春は始まりの風が吹き
梅桜桃と香り、ウグイスやヒバリがうたい
夏は草いきれ暑く
ホタルの舞い誘いヒグラシが囁く、川の水遊びや森の散歩は子供たちも
秋は透き通る日差しはるか
金木犀香り新米や柿などの旬、藁や枯れ草の焚き火の煙り見上げ
山里の桜から紅葉の風に吹かれるも愉快、空と雲の美しさ
季節を深呼吸

京都の田舎で暮らすような古民家体験。

◎冬季薪ストーブ用薪は別売となります。

(石油ファンヒーター、エアコンは有ります)

お部屋

様式 貸別荘
部屋 五右衛門京都 96平米
子ども お子様のご利用可能です。

設備

○ 風呂
○ シャワー
× シャワーブース
○ トイレ
× 洗浄器付トイレ等
○ 冷房
○ 暖房
○ 冷蔵庫
× テレビ
○ 貸金庫
× 露天風呂付き客室
× 離れ
× 温泉給湯
× レディースルーム
× ビデオ放送
× ビデオデッキ
× ズボンプレッサー
× ポット

アメニティー

○ 歯ブラシ
○ タオル
× バスタオル
× バスローブ
○ ハンディタオル
× カミソリ
× 化粧品
○ ドライヤー
○ 浴衣
× 夕刊
× 朝刊
○ シャンプーリンス
○ 石鹸ボディソープ
× スリッパ
  • ■契約形態
    お客様と宿泊施設との直接契約
  • ■備考
    ・プランに関するご質問は宿泊施設まで直接お願いいたします。
    ・本商品は、予約確定後に変更ができない商品です。
     内容を変更したい場合は、一度予約を取消し、お取り直しください。
     ※その際、満室になる場合もありますのでご了承ください。
    ・空室のない場合、既に取消料が発生する場合には、宿泊施設へ問合わせください。

13,180円~21,000円

大人1名様(消費税込み)