鵜匠の家すぎ山

【特選料理】長良川の天然鮎づくし料理プラン

  • 料理のイメージ:天然あゆ塩焼
    その他:鮎づくしイメージ
    その他:1300年の歴史 長良川の鵜飼
    その他:長良川と金華山・岐阜城を望む
    • 和室
    • 1泊2食付
    • 宿提供
    • 現地決済限定

    【特選料理】長良川の天然鮎づくし料理プラン

    食事:1泊2食付定員:2~4名お支払い方法:現地支払

    チェックイン15:00~19:00チェックアウト10:00

特典・ご案内

【プラン内容】
長良川の天然鮎をぞんぶんにお楽しみ頂きます。
まさに鮎好きの為の“鮎づくし”プランです!

◆夕食◆
長良川の鮎づくし会席です
その名の通り、長良川の天然鮎をぞんぶんに堪能頂けます。
-お品書き(例)ー
・前 菜  鮎昆布巻 稚鮎甘露煮 など
・椀 物  鮎煮麺
・造 里  鮎昆布〆
・焼 物  塩焼き 一夜干し
・お凌ぎ  鮎姿寿司
・油 物  鮎おどり揚げ
・煮 物  鮎煮浸し
・汁 物
・食 事  鮎ご飯
・香の物
・デザート

※上記は一例です。内容を変更する事がございます。
※写真のお料理はイメージです。季節により内容は変わります。
※お食事処でのご夕食となります。

◆朝食◆
岐阜の朝食と言えば朴葉味噌。当館調理長特製の朴葉味噌をご用意致します。
お食事処でのご準備になります。

◆長良川の天然鮎◆
街中に出回る大ぶりのものとは違う「小ぶりで上品」が長良川ブランド。
鮎は「香魚」とも言われ生鮎は独特の香りが楽しめます。
鮎料理の中でよく知られている一品は、何と言っても塩焼き。
5月・6月頃の鮎は小ぶりですが骨は柔らかく、頭から尻尾までお召し上がり頂け、この時期
にしか味わえません。
7月・8月頃にはより成長し、身も締まり食べ頃を迎えます。
9月・10月にはメスが子持ちに成り、また違った味わいを楽しんで頂けます。
これら、季節と共に変わる鮎をお出しできるのも、天然鮎に拘る当館ならではでございます。

◆観光情報◆
5月11日~10月15日まで長良川鵜飼が開催されます。
当館目の前で繰り広げられる幻想的な世界を是非お楽しみください。
2024年9月17日(火)は鵜飼休みの日ですのでお気をつけください。

お部屋

様式 和室
部屋 絶景露天風呂付客室 12畳
子ども お子様のご利用可能です。

設備

○ 風呂
○ シャワー
× シャワーブース
○ トイレ
○ 洗浄器付トイレ等
○ 冷房
○ 暖房
○ 冷蔵庫
○ テレビ
○ 貸金庫
○ 露天風呂付き客室
× 離れ
× 温泉給湯
× レディースルーム
× ビデオ放送
× ビデオデッキ
× ズボンプレッサー
○ ポット

アメニティー

○ 歯ブラシ
○ タオル
○ バスタオル
× バスローブ
× ハンディタオル
× カミソリ
○ 化粧品
○ ドライヤー
○ 浴衣
× 夕刊
× 朝刊
○ シャンプーリンス
○ 石鹸ボディソープ
× スリッパ
  • ■契約形態
    お客様と宿泊施設との直接契約
  • ■備考
    ・プランに関するご質問は宿泊施設まで直接お願いいたします。
    ・本商品は、予約確定後に変更ができない商品です。
     内容を変更したい場合は、一度予約を取消し、お取り直しください。
     ※その際、満室になる場合もありますのでご了承ください。
    ・空室のない場合、既に取消料が発生する場合には、宿泊施設へ問合わせください。

31,350円~40,150円

大人1名様(消費税込み)