2023年12月28日

福岡エリア|ご利益がある寺社と伝説が残るスポットを5つ紹介

福岡県には学問や交通安全、大願成就、長寿延命などのご利益を授かれる寺社や、さまざまな言い伝えが残る渓谷などのパワースポットが点在しています。今回は福岡市を起点として車を使うと約1時間30分で行ける福岡のパワースポットを紹介します。

白い車アイコン

観光スポット
マップ

福岡エリア

福岡エリアオススメスポット地図 福岡エリアオススメスポット地図
  1. 太宰府天満宮
    (福岡市から:一般道路+高速、車で30分)
  2. 宮地嶽神社
    (福岡市から:一般道路+高速、車で30分)
  3. 宗像大社
    (福岡市から:一般道路+高速、車で45分)
  4. 櫛田神社
    (福岡市から:一般道路、車で5分)
  5. 日向神峡
    (福岡市から:一般道路+高速、車で1時間30分)

福岡エリアの魅力

福岡県には全国にある神社や寺院の総本山・総本宮と呼ばれる、由緒正しいスポットが存在します。また学問や交通安全など、授かれるご利益がはっきりとしたパワースポットが豊富です。目的を持って訪れやすいのも魅力的ですよ。他にも神社仏閣だけでなく、伝説を残す神秘的な景観のスポットもあります。福岡県はパワースポットをドライブで巡るのに適した場所です。

1

福岡県太宰府市
太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)

全国約12,000社ある天満宮の総本宮である「太宰府天満宮」は、福岡を代表するパワースポットです。学問の神様として有名な菅原道真が祀られていて、受験シーズンを中心に年間約1,000万人が訪れています。

太宰府天満宮の境内に鎮座する11頭の「御神牛」の像は、見逃せないパワースポットです。御神牛とは別名、天神様とも呼ばれる菅原道真のお使いとして、大事にされてきた牛です。御神牛像の「頭を撫でると賢くなれる」、「怪我や病気がある場所を撫でると体が回復する」と言われています。

他にも、太宰府天満宮の奥にある「天開稲荷社」は、せっかくなら立ち寄りたいスポットです。本殿には、それぞれの干支が記された12本の鈴が付いた綱と、奥には大きな鈴が付いた綱が1本あります。自分の干支が書かれた綱を持って鈴を鳴らしてから、大きな鈴を鳴らすといった順番で参拝すると、運や商売繁盛、五穀豊穣のご利益があるとされています。

名称 太宰府天満宮
所在地 福岡県太宰府市宰府4丁目7-1地図
アクセス 九州自動車道「太宰府IC」より約15分
駐車場
  • <周辺駐車場>
  • あり/有料(850台)
  • ・太宰府駐車センター
  • 1台:500円
  • ※徒歩10分圏内
入場料 無料
営業・
開場時間
  • <開門時間>
  • 【春分の日より】6:00
  • 【秋分の日より】6:30
  • <閉門時間>
  • 【4月~5月・9月~11月】19:00
  • 【6月~8月】19:30
  • 【12月~3月】18:30
休業日 年中無休
参考
リンク
https://www.dazaifutenmangu.or.jp/
※最新情報はリンク先をご確認ください

2

福岡県福津市
宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)

福津市にある宮地獄神社は、全国にある宮地嶽神社の総本宮です。古来より「何事にも打ち勝つ神」と信仰される「宮地嶽三柱大神」を祀っていることから、宮地嶽神社を訪れると、どんな願いも叶うと言われています。

拝殿にある「大注連縄」と呼ばれる、大きなしめ縄は宮地獄神社のシンボルです。その大きさは直径2.6m、長さ11m、重さは3tと、日本一の大きさを誇ります。

本殿の奥にある、八つの違う神様が祀られた社を順番に巡る「奥之宮八社巡り」も外せません。八つの社をすべて巡ると、大願が叶うご利益があるとされています。またそれぞれの社にはスタンプが置かれているため、スタンプラリーをしながら家族で回れば、子どもも飽きずに楽しめます。

名称 宮地嶽神社
所在地 福岡県福津市宮司元町7-1地図
アクセス 九州自動車道「古賀IC」より約30分
駐車場
  • あり/無料
  • ・宮地嶽神社第一駐車場(600台)
  • ・宮地嶽神社第一駐車場(300台)
入場料 無料
営業・
開場時間
24時間
休業日 年中無休
参考
リンク
https://www.miyajidake.or.jp/
※最新情報はリンク先をご確認ください

3

福岡県宗像市
宗像大社(むなかたたいしゃ)

2017年に世界遺産に登録された宗像大社は、伊勢神宮、出雲大社に並ぶ、「日本三大名社」に数えられるパワースポットです。宗像大社は古来より、海上交通の守護神を祀っていることから、参拝すると「航海の安全」や「交通安全」などのご利益があるとされています。そのことから福岡県では宗像大社のステッカーを貼った車をよく目にするほど、交通安全祈願をするのに有名なスポットです。

そんな宗像大社では交通安全にちなんだお守りの種類が豊富です。なかでも「水引守」は、日本で初めての車専用のお守りで、1963年に寄与されて以降、色や素材、デザイン等が全く変更されていません。

お守りだけでなく、車のお祓いも有名です。個人の車であれば予約は不要で、社務室でお祓いを受けたあとは、駐車場に移動して神主様がお祓いをしてくれます。お祓いを終えると冒頭でも触れたステッカーがもらえます。

名称 宗像大社
所在地 福岡県宗像市田島2331地図
アクセス 九州自動車道「若宮IC」より約20分
駐車場
  • あり/無料
  • ・宗像大社第一駐車場(400台)
  • ・宗像大社第ニ駐車場(100台)
  • ・宗像大社第三駐車場(100台)
入場料
  • 無料
  • <車両用 交通安全守>
  • ・水引守(小):1,200円
  • ・水引守(大):3,000円
  • <交通安全祈願>
  • ・普通車・二輪車:5,000円
  • ・大型車:6,000円
営業・
開場時間
  • 24時間
  • <受付時間>
  • 9:00~17:00
休業日 年中無休
参考
リンク
https://munakata-taisha.or.jp/
※最新情報はリンク先をご確認ください

4

福岡県福岡市
櫛田神社(くしだじんじゃ)

福岡市の中心に鎮座する櫛田神社は、福岡を代表する夏祭り「博多祇園山笠」の山笠が奉納されている神社です。地元の人からは「お櫛田さん」との愛称で呼ばれ、博多の町を守る神として信仰を集めています。

本殿のすぐ横に植えられている樹齢1000年を超えるとされる巨大な銀杏の木は、櫛田神社を代表するパワースポットです。この木は「櫛田のぎなん」とも呼ばれ、長寿延命のご利益があると言われています。

御神殿の手前にある、長寿の象徴でもある三羽の鶴に囲まれた「霊泉鶴の井戸」も見逃せません。櫛田神社の地下から湧き出ている水が溜められていて、かつては不老長寿や無病息災を願って飲まれていました。平成28年以降は衛生上の問題で飲めなくなりましたが、手を濡らしてお祈りすることは可能です。

名称 櫛田神社
所在地 福岡県福岡市博多区上川端町1-41地図
アクセス 都市高速道路「呉服町ランプIC」より約10分
駐車場
  • あり/有料(100台)
  • 20分:100円
  • ※参拝者は30分無料、ご祈祷者は60分無料
入場料 無料
営業・
開場時間
24時間
休業日 年中無休
参考
リンク
http://hakatanomiryoku.com/spot/櫛田神社
※最新情報はリンク先をご確認ください

5

福岡県八女市
日向神峡(ひゅうがみきょう)

八女市にある「日向神峡」は、矢部川の峡谷を指します。約6kmにも及ぶ峡谷は、奇岩や断崖絶壁が連なり、神秘的で美しい景観を楽しめます。その美しさに見とれ、日向の神々が降り立ったという伝説など、さまざまな言い伝えが残るスポットとして有名です。

なかでも日向神峡の入口にある大きな岩は、見どころのひとつです。岩の形がハートに似ていることから「ハート岩」と呼ばれ、恋愛成就のパワースポットとして人気を博しています。

他にも、日向神峡の奥にある「蹴洞岩」(けほぎいわ)もせっかくなら見ておきたいスポットです。蹴洞岩は上部に大きな穴が空いた岩で、「天馬が間違って蹴飛ばし、空いた穴」だと言い伝えられています。緑に覆われた断崖の一部にポカンと空いた穴は、神秘的な雰囲気を醸し出します。

名称 日向神峡
所在地 福岡県八女市矢部村北矢部日向神地図
アクセス 九州自動車道「八女IC」より約60分
駐車場
  • <周辺駐車場>
  • あり/無料
  • ・ハート岩キャンプ場(20台)
  • 徒歩1分圏内
入場料 無料
営業・
開場時間
なし
休業日 なし
参考
リンク
https://www.crossroadfukuoka.jp/spot/10718
※最新情報はリンク先をご確認ください

特徴のあるパワースポットを家族で訪れて、運気を高めよう

福岡のパワースポットは特徴的なスポットが多く、目的を持って訪れやすいのが魅力的です。子供が受験の時には、学問の神様を祀るスポットを訪れたり、家族で乗る車を購入した時には、交通安全のご利益があるスポットを訪れたりなど、タイミングに合わせて家族でパワースポットを訪れて運気を高めてみてはいかがでしょうか。

旅行ドライブ記事一覧に戻る