佐賀県の北西部、西部、南部エリアは、自然が作り出した神秘的な光景やパワースポットなどが豊富です。今回は福岡県から約1時間で行ける「七ツ釜」から、佐賀を縦断するおすすめスポットを5箇所紹介します。佐賀県の北西部から南部エリアを縦断しながら人気スポットに立ち寄る、1泊2日のドライブコースを紹介します。
北西〜南エリア
九州の北部に位置する佐賀県は、自然が作り出した絶景スポットやパワースポットなど多彩な魅力を持つエリアです。車を走らせるとのんびりとした田園風景を感じられ、渋滞も少ないことから運転のストレスが少ないドライブを楽しめます。
1~5の走行時間:約2時間45分
※観光スポットでの滞在時間除く
佐賀県を縦断する1泊2日のドライブコース1日目は、北西部から中心部のエリアまで巡ります。自然が作り出した景観と佐賀ならではの珍しい鳥居がある神社を巡って、佐賀県の魅力に触れていきましょう。
1
佐賀県唐津市
七ツ釜
唐津市にある七ツ釜は、7つの洞窟が見られる国の天然記念物に指定された景勝地です。玄界灘の荒波によって、玄武岩の断崖が侵食されて形成されました。七ツ釜には展望台や遊歩道が整備され、洞窟を上から覗くような景観は写真スポットとしておすすめです。また、周辺は人気のフィッシングポイントとしても親しまれ、多くの釣り人が訪れています。
七ツ釜は眺めるだけでなく、洞窟内部まで楽しめます。七ツ釜から車で10分の位置にあるマリンパル呼子から七ツ釜遊覧船イカ丸が1時間に1回出航していて、迫力満点な洞窟内部を40分のクルージングで体験できます。ただし、悪天候の日は休航しているため、事前に確認してくださいね。
名称 | 七ツ釜 |
---|---|
所在地 |
|
アクセス |
|
駐車場 |
|
入場料 |
|
営業・ 開場時間 |
|
休業日 |
|
参考 リンク |
https://www.asobo-saga.jp/search/detail.html?id=86 ※最新情報はリンク先をご確認ください |
2
佐賀県東松浦郡
浜野浦の棚田
浜野浦の棚田は一般的な山岳部にある棚田とは異なり、海に面しています。海岸から階段を駆け上がるように、大小283枚の田んぼが連なる姿は圧巻です。1999年に農林水産省主催の「日本の棚田百選」や2009年にNPO法人地域活性化センターが運営する「恋人の聖地」に選ばれるほど、海と棚田のコントラストは美しく、ここでしか見られない絶景です。
春には可憐な菜の花、夏には緑色の稲、秋には黄色の稲穂に変わり、冬にはうっすらと雪化粧した姿など、四季に合わせて様々な姿が楽しめます。
中でも見頃は、田んぼに水を張る4月中旬から5月上旬。水平線に沈む夕日が、海面と水田をオレンジ色に染めあげた景色はまるで絵画のような美しさです。毎年、多くの写真家や観光客が訪れています。
名称 | 浜野浦の棚田 |
---|---|
所在地 | 佐賀県東松浦郡玄海町浜野浦地図 |
アクセス | 「西九州自動車道北波多IC」より約30分 |
駐車場 |
|
入場料 | 無料 |
営業・ 開場時間 |
24時間 |
休業日 | なし |
参考 リンク |
https://www.town.genkai.lg.jp/site/kankou/1288.html ※最新情報はリンク先をご確認ください |
3
佐賀県西松浦郡
陶山神社(すえやまじんじゃ)
陶山神社(すえやまじんじゃ)は有田焼で広く知られている有田町にあります。焼き物の町らしく、鳥居や狛犬、灯籠などが焼き物でできた珍しい神社です。有田屈指の伝統的な技で作られた有田焼の逸品があちこちに展示されていて、まるで屋外にある美術館のようです。
驚くことに神社の境内に線路があります。JR九州の佐世保線が参道を横切るように、すれすれを通過する珍しい光景は、2008年にバラエティ番組で紹介されました。遮断機が無いので、訪れた際には子どもが飛び出さないよう注意してください。
使用素材:そらみみ /陶山神社の磁器製の鳥居
春になると約500本の桜が咲き誇り、県内外より多くの花見客が訪れます。焼き物で作られた鳥居と桜のコントラストはここでしか見られません。
名称 | 陶山神社(すえやまじんじゃ) |
---|---|
所在地 | 佐賀県西松浦郡有田町大樽2-5-1地図 |
アクセス | 「長崎自動車道武雄北方IC」より約25分 |
駐車場 | あり/無料(60台) |
入場料 | 無料 |
営業・ 開場時間 |
24時間 |
休業日 | 年中無休 |
参考 リンク |
http://arita-toso.net/ ※最新情報はリンク先をご確認ください |
宿でゆっくり休んだら2日目のスタートです。有田町を出発して、佐賀県を代表する神社がある南エリアに向かいます。
4
佐賀県鹿島市
祐徳稲荷神社
鹿島市にある祐徳稲荷神社は、京都の伏見稲荷神社、茨城県の笠間稲荷大社とともに日本三大稲荷に数えられる神社です。年間で約300万人の参拝者が訪れ、佐賀県でも指折りの観光スポットです。
極彩色に彩られた本殿の高さは、京都清水寺の舞台の12mよりも高い地上18mです。本殿へのアクセスはバリアフリー化され、楼門手前の右手奥にあるエレベーターとスロープで行けます。エレベーターの利用は有料ですが、入場券の代わりにパワーストーンが入った「運気上昇お守り」がもらえます。
約300mの登り坂を歩くと「命婦大神」が祀られる奥の院に到着します。奥の院からの眺めは絶景で、天気が良ければ鹿島市内より有明海へと続く雄大な眺めを楽しめます。ここまでの道のりには大小無数の鳥居があり、写真スポットとしても人気です。
名称 | 祐徳稲荷神社 |
---|---|
所在地 | 佐賀県鹿島市古枝乙1855地図 |
アクセス | 「長崎自動車道武雄北方IC」より約30分 |
駐車場 | あり/無料(3000台) |
入場料 |
|
営業・ 開場時間 |
|
休業日 | 年中無休 |
参考 リンク |
https://www.yutokusan.jp/ ※最新情報はリンク先をご確認ください |
5
佐賀県藤津郡
大魚神社(おおうおじんじゃ)
太良町にある大魚神社は、有明海に浮かぶ海中鳥居を見られる観光スポットです。3基の真っ赤な鳥居は、海の守り神として地元の人たちに大事にされてきました。そのため、古さが出てくるであろう30年おきに建て替えが行われています。
そんな海中鳥居は時間帯によって、異なる景色が楽しめます。日によって違いがありますが、海に浮かんでいる鳥居を楽しめる満潮時は、20時から翌日の朝8時頃まで。他の時間は干潮となり、鳥居の全貌が見られます。干潮時と満潮時の差は最大で6mを超えるため、太良町は「月の引力が見える町」と呼ばれています。
例年、春と秋の海苔漁期は進入が禁止です。訪れる際は確認してから向かってくださいね。
名称 | 大魚神社 |
---|---|
所在地 | 佐賀県藤津郡太良町多良1874-9地図 |
アクセス | 「長崎道武雄北方IC」より約45分 |
駐車場 |
|
入場料 | 無料 |
営業・ 開場時間 |
24時間 |
休業日 | なし |
参考 リンク |
https://tara-kankou.jp/spot/post-18.html ※最新情報はリンク先をご確認ください |
佐賀県は七ツ釜や浜野浦の棚田など自然が作り出した神秘的なスポットから、バリアフリー化が進んだ神社や有田焼で作られた鳥居や海中鳥居などの珍しい神社まで揃うエリアです。1泊2日でゆっくりドライブと観光を楽しんだり、気になるスポットだけ日帰りで巡ったりと佐賀県の魅力あるスポットを訪れてみてはいかがでしょうか。