2023年2月10日

宮城県 宮城エリア|道の駅グルメ・特産品をスポット別にご紹介

地元の特産品を買えたり、景色を眺めながら休憩できたりとドライブ中の休憩所として利用される道の駅。今回は宮城県内にある道の駅5箇所を紹介します。宮城名物のずんだを各種取り揃えたショップや、海産物に強い港町の道の駅など、地域の特色に溢れた道の駅を厳選しました。

白い車アイコン

道の駅
マップ

宮城エリア

宮城エリアオススメスポット地図 宮城エリアオススメスポット地図
  1. 道の駅 七ヶ宿
  2. あ・ら・伊達な道の駅
  3. 道の駅 みなみかた
  4. 道の駅 おながわ
  5. 道の駅 おおさと

宮城 道の駅の魅力

道の駅は休憩所としての利用だけでなく、設置されたエリアならではの特産品を味わえたり、お土産として買えることも魅力のひとつです。地元の農家から届く新鮮な食材が買える直売所、宮城名産のずんだ餅や海産物を堪能できるお店、地元ブランド認定品が買えるお店のある道の駅や、敷地が広く店舗やレストランの充実している道の駅を紹介します。

1

宮城県刈田郡
道の駅 七ヶ宿

使用素材:アラツク /道の駅七ヶ宿、宮城県、日本

「道の駅 七ヶ宿」は「七ヶ宿ダム」を一望できる道の駅です。「道の駅 七ヶ宿」がある七ヶ宿町は宮城県の西南端に位置し、山形県と福島県に境を接する山あいにあります。

目の前には「七ヶ宿ダム自然休養公園」とダム湖が広がり眺望は抜群です。公園内には桜や紅葉などをはじめとする、77種7,777本もの樹木が植えられていて、四季を感じられる景色を堪能できます。

道の駅内では、特産品を扱う売店、軽食コーナー、レストランが揃っています。売店ではトマトやズッキーニなど町内で取れた新鮮野菜などが並びます。「道の駅 七ヶ宿」で特に注目したいのが、七ヶ宿ブランドです。質、安心、安全の保証のため、町内で生産された農産品・加工品を一定の基準で選出しています。七ヶ宿のじゃがいもを使ったコロッケや揚げ餅、七ヶ宿ブランド「しっそ液」を使った赤しその風味豊かな「しっそソフトクリーム」、七ヶ宿ダム湖カレーなど七ヶ宿ならではの食事も豊富です。

名称 道の駅 七ヶ宿
所在地 宮城県刈田郡七ヶ宿町上野8-1地図
アクセス 東北自動車道「白石IC」より約25分
駐車場 あり/無料(85台数)
入場料 無料
営業・
開場時間
  • <物産コーナー>
  • ・4〜6月/9月〜11月
  • 9:00~17:30
  • ・7,8月
  • 9:00〜18:00
  • ・12月~3月
  • 9:00~17:00
  • <レストラン>
  • 10:00~16:00
  • (ラストオーダー 15:30 12月~3月 15:00)
休業日 12/31~1/3、3/31
参考
リンク
https://town.shichikashuku.miyagi.jp/sightseeing/food/michinoeki.html
※最新情報はリンク先をご確認ください

2

宮城県大崎市
あ・ら・伊達な道の駅

仙台駅から車で約1時間の距離にある、「あ・ら・伊達な道の駅」は、年間300万人以上の人が訪れる大人気の道の駅。広い駐車場と駅内、充実したショップが魅力の駅です。

駅内のレストランでは、地元野菜を使った定食や伊達政宗公が好んだとされる食材を使った定食など、ボリュームあるメニューを味わえます。そして、ロイズのソフトクリームを本州で食べられるのは、ここだけ。豚1頭から8本しか取れないスペアリブも味わいたい一品です。

農産物直売所があり、地元岩出山産の精米したてのお米を提供しているお米屋さんやベーカリー、地元の方の手作り作品を扱うクリーニング店など、ショップ展開が幅広いのが特徴です。

不定期でステージショーや各種イベントも開催しています。また休憩スペースと屋上には展望台もあるためドライブの一休みができそうです。

宮城県 鳴子温泉エリア|1泊2日で巡るモデルコース。温泉・自然・歴史を堪能するドライブ旅

名称 あ・ら・伊達な道の駅
所在地 宮城県大崎市岩出山池月下宮道下4-1地図
アクセス 東北自動車道「古川IC」より約20分
駐車場 あり/無料(245台数)
入場料 無料
営業・
開場時間
  • <4月~11月>
  • 9:00~18:00
  • <12月~3月>
  • 9:00~17:00
  • ※店舗により異なる
休業日 年中無休
参考
リンク
http://ala-date.com/
※最新情報はリンク先をご確認ください

3

宮城県登米市
道の駅 みなみかた

使用素材:ちゃろ0915道の駅みなみかた店舗写真

75%が農地で、環境にやさしい農業に取り組む南方町にある「道の駅 みなみかた」は、宮城県北部にある登米市にあります。

農産物直売所では、南方町を含む登米市内で生産された新鮮な農作物などが並びます。もっこりニラをはじめとする野菜類だけでなく、サクランボやブルーベリー、桃、ぶどう、梨、リンゴなど、その時々の旬のフルーツが1年を通して購入可能です。また、パン工房、餅工房、惣菜工房があり、種類豊富なつき立て餅やごぼうチップス、登米産牛串などを堪能できます。

そして、「道の駅 みなみかた」で人気なのが「農家レストラン四季食彩 野の花」です。地元の食材がたくさん使われた料理を楽しめます。提供されているバイキングは駅長さんのおすすめです。

名称 道の駅 みなみかた
所在地 宮城県登米市南方町新高石浦150−1地図
アクセス 東北自動車道「築館IC」より約25分
駐車場 あり/無料(66台数)
入場料 無料
営業・
開場時間
  • <直売所>
  • 9:00~18:00
  • <レストラン>
  • バイキング(ランチ)11:30~14:30
  • バイキング(ディナー)17:30~20:00
休業日 12月31日~1月3日
参考
リンク
https://www.tome-city.com/publics/index/161/
※最新情報はリンク先をご確認ください

4

宮城県牡鹿郡
道の駅 おながわ

「道の駅 おながわ」は、港町女川にある海を眺めながら休憩ができる道の駅です。駅前の商業エリア一帯が、道路利用者にむけた休憩施設として道の駅に登録されました。海に向かうレンガ道沿いに店舗が並ぶ広い敷地内には、港町ならではの海産物を味わえる飲食店からお土産屋さん、小売店などの幅広い店舗が並びます。

ここでぜひ味わいたいのは、女川で水揚げされた新鮮な魚介を使った海鮮丼や女川グルメ。地元で獲れた魚介を提供している魅力的な店舗が複数あるので、何度も立ち寄りたくなる道の駅です。

もちろん、女川ならではの鮮魚や水産加工品の販売もあるので、お土産の調達にも事欠きません。施設内のトイレ、授乳スペースなどは24時間使用できるため、時間を気にせずドライブ中の休憩所として利用できます。

名称 道の駅 おながわ
所在地 宮城県牡鹿郡女川町女川2丁目66番地地図
アクセス 三陸縦貫自動車道「石巻女川IC」より約23分
駐車場 あり/無料(58台数)
入場料 無料
営業・
開場時間
  • <地元市場ハマテラス内のトイレ、授乳スペース、情報コーナー>
  • 24時間
  • <他>
  • 店舗・施設により異なる
休業日
  • <シーパルピア女川>
  • 年末年始に臨時休業の場合あり
  • <地元市場ハマテラス>
  • 年末年始に臨時休業の場合あり
  • <女川町まちなか交流館>
  • 第2・第4火曜日(祝日の場合は翌日)
  • 12月29日~1月3日
  • <女川町たびの情報館ぷらっと>
  • 年始に臨時休業の場合あり
参考
リンク
http://onagawa-mirai.jp/
※最新情報はリンク先をご確認ください

5

千葉県旭市
道の駅 おおさと

使用素材:cora_cola 茶々丸 /道の駅おおさと 近景

「道の駅 おおさと」は、宮城県のほぼ中央に位置する大郷町にあります。定番のずんだ餅だけでなく、洋菓子和菓子問わずずんだを取り揃えている「座・ZUNDA」、餅文化が根付いている土地ならではの餅のアレンジメニューを揃えた、大郷産米のお餅を楽しむための「もち市」など大郷町ならではのショップが並びます。

農家直送の旬の食材が並ぶ「おおさと健康野菜いちば」では、モロヘイヤやずんだなどの季節の地元野菜を購入できます。そんな地元野菜を使用した、オリジナルのヘルシー料理を楽しめるフードコートも必見です。。

他にも手作りずんだ体験ができる餅カフェや、お子様向けのメニューも用意されています。中でも注目の目玉商品は、大郷町の「菊池牧場」とコラボレーションしたソフトクリームです。

跳び箱のあるひと味違うキッズスペースでは、子どもも大きく体を動かして楽しめます。

名称 道の駅 おおさと
所在地 宮城県黒川郡大郷町中村字北浦51−6地図
アクセス 東北自動車道「大和IC」より約10分
駐車場 あり/無料(76台数)
入場料 無料
営業・
開場時間
9:00~18:00
休業日 12月31日~1月2日
参考
リンク
https://oosato-rs.co.jp/
※最新情報はリンク先をご確認ください

宮城県の道の駅で、地域の『おいしい』を堪能しよう

同じ宮城県内にある道の駅でも、それぞれ特色が異なります。立ち寄った地域ならではのグルメを堪能するのも道の駅に立ち寄る醍醐味です。宮城県には海があり、農地も豊富、名物スイーツや果物が揃っています。ドライブ中の休憩所として美味しい&楽しい思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

旅行ドライブ記事一覧に戻る