2025年10月24日

新潟県 越後湯沢エリア|食と大自然に癒される1泊2日の観光モデルコース

越後湯沢は、自然が豊かで、季節を問わず楽しめる観光スポットが盛りだくさん。絶景が眺められる高原や圧巻の渓谷を見下ろせるトンネル、温泉や新潟の食を堪能できる施設、アクティビティなど、見どころばかりです。今回は越後湯沢駅を出発点として、最初のスポットまで約5分で行ける観光モデルコースを紹介します。

白い車アイコン

観光ルート
マップ

越後湯沢エリア

越後湯沢エリアオススメスポット地図 越後湯沢エリアオススメスポット地図
  1. 湯沢高原スキー場/パノラマパーク
  2. 清津峡渓谷(きよつきょうけいこく)トンネル
    12:一般道路、車で約20分)
  3. 越後湯沢温泉周辺スポット
    23:一般道路、車で約25分)
  4. 道の駅いりひろせ
    34:一般道路+高速、車で約1時間)
  5. 大源太キャニオン
    45:一般道路+高速、車で1時間5分)

越後湯沢の魅力

越後湯沢は、自然が豊かでありながらも、季節を問わない観光スポットが豊富なのが魅力です。絶景が眺められる高原や圧巻の渓谷を見下ろせるトンネル、温泉や新潟の食を堪能できる施設、アクティビティなど、休日に合わせていつ訪れても観光が楽しめます。

15の走行時間:約2時間50分  
※観光スポットでの滞在時間除く

越後湯沢エリア|観光モデルコース1日目

越後湯沢エリアの観光1日目は、スノースポーツや絶景を満喫できるスポットと、日本三大峡谷を眺められるフォトジェニックなスポットを訪れます。越後湯沢温泉に到着したら、宿を拠点に散策を楽しみましょう。

1

新潟県南魚沼郡
湯沢高原スキー場/パノラマパーク

湯沢高原スキー場、パノラマパークは、ウィンターシーズンはスノースポーツの場として多くの人で賑わい、グリーンシーズンは絶景やグルメ、アクティビティが充実しています。全長約1,300m、定員166名と単一フロアのロープウェイとしては世界最大級で、約7分間の絶景が広がる空中散歩が楽しめます。

グリーンシーズンは、季節の色彩豊かな風景が見どころです。高山植物園アルプの里では、四季折々の花々や紅葉が眺められます。岩場や池、樹林帯などさまざまなポイントでの自然を観察でき、散歩にも絶好のスポットです。ゆったりと心落ち着く時間を過ごしたいという人は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

高原エリアには、休憩にぴったりなレストランやカフェも豊富です。kumo cafeでは、オリジナルスイーツやドリンクを絶景とともに堪能できます。湯沢高原でしか味わえない体験を、家族や大切な人と満喫してみませんか。

名称 湯沢高原スキー場/パノラマパーク
所在地 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢490地図
アクセス 関越自動車道「湯沢IC」より約5分
駐車場 あり/無料(1,000台)
入場料
  • <湯沢高原パノラマパーク利用料金>
  • 大人(中学生以上):3,000円~3,500円
  • 子ども(小学生以下):1,500円~1,700円
  • ※未就学児は大人1人につき1人無料
  • ※3歳以下無料
  • ※時期による価格変動あり
  • ※詳しくは公式HPをご確認ください
  • <雪山体験・観光ロープウェイチケット>
  • 【ロープウェイ付きゆきあそびパーク券】
  • ・当日窓口
  • 大人:3,800円
  • 子ども:2,400円
  • ・事前オンライン
  • 大人:3,500円
  • 子ども:2,200円
  • 《キッズ一日券》4歳〜6歳未就学児
  • ・当日窓口:1,800円
  • ・事前オンライン1,600円
  • ※チケット、および最新情報は公式HPをご確認ください
営業・
開場時間
  • <夏季営業期間>
  • 2025年4月26日~5月6日
  • 2025年5月24日~11月9日
  • <山麓駅舎ロープウェイステーション営業時間>
  • 8:20~17:00
  • <ロープウェイ運行時間>
  • 8:40~16:40
  • (上り最終16:20、下り最終16:40)
  • ※天候により運休の可能性あり
  • <冬季スキー場営業時間>
  • 高原エリア:2024年12月14日~2025年4月6日
  • 山ろくエリア:2024年12月21日~2025年4月6日
  • <山ろくロープウェイステーション利用時間>
  • 8:00〜17:00
  • <雪山観光ロープウェイ営業運行時間>
  • 8:40〜16:40
  • (上り最終16:20、下り最終16:40)
  • ※天候により運休の可能性あり
  • ※2024年~2025年冬季の情報です
  • ※最新情報は公式HPをご確認ください
休業日 営業期間中無休
参考
リンク
https://www.yuzawakogen.com/
※最新情報はリンク先をご確認ください

2

新潟県十日町市
清津峡渓谷(きよつきょうけいこく)トンネル

清津峡渓谷トンネルは、火山の噴火をきっかけに作られた雄大なV字型の大峡谷を眺められる全長約750mの歩道トンネルです。清津峡は日本三大峡谷にも数えられるほどの渓谷美を誇り、国の名勝、天然記念物に指定されました。

2018年に大地の芸術祭のアート作品としてリニューアルを迎えたトンネルでは、渓谷が水鏡に反射する幻想的な景色が織りなされ、一目見ようと多くの人が訪れます。また、季節で移り変わる渓谷の景色も見逃せません。春は雪が残る川底や土手に咲く花、夏は涼しげな新緑、秋は圧巻の紅葉、冬は白銀の世界へと変化します。

1年を通して絶景が眺められる清津峡渓谷トンネルは、休日に合わせていつでも訪れやすい観光スポットです。絶景と一緒に現代アートが楽しめるのも魅力の一つ。訪れた記念に、フォトジェニックな写真を残すのもおすすめです。

名称 清津峡渓谷(きよつきょうけいこく)トンネル
所在地 新潟県十日町市小出2119-2地図
アクセス 関越自動車道「塩沢・石打IC」より約25分
駐車場
  • あり/無料
  • ・第一駐車場(45台)
  • ・第二駐車場(50台)
  • ・第三駐車場(60台)
入場料
  • <ハイシーズン>
  • (4月21日~11月20日)
  • 一般:1,200円
  • 小中学生:500円
  • <オフシーズン>
  • (11月21日~4月20日)
  • 一般:1,000円
  • 小中学生:400円
  • ※繁忙期(GW、お盆、イベント開催時等)に限り事前予約制
  • ※詳しくは公式HPをご確認ください
営業・
開場時間
  • <3月~11月>
  • 8:30~17:00
  • ※最終受付16:30
  • <12月~2月>
  • 9:00~16:00
  • ※最終受付15:30
  • ※冬期間は積雪状況により休坑、または短縮営業の可能性あり
休業日 なし
参考
リンク
https://niigata-kankou.or.jp/spot/6950
※最新情報はリンク先をご確認ください

3

新潟県南魚沼郡
越後湯沢温泉周辺スポット

越後湯沢温泉には、新潟ならではの食や外湯めぐりが楽しめるスポットが点在しています。利き酒ができるスポットもあるので、宿に車を停めたら徒歩で周辺の散策を楽しみましょう。

・ぽんしゅ館 越後湯沢驛店
新潟県内の酒蔵の日本酒や、地物を使った食品を通して新潟の魅力を伝えているぽんしゅ館は、新潟の食を満喫するのにうってつけのスポット。唎酒番所では、500円で最大5種類の唎酒が楽しめ、お酒好きにはたまりません。訪れる際は宿に車を停め、徒歩で向かいましょう。

・越後湯沢駅西口駅前広場の足湯
越後湯沢駅西口のすぐそばに位置し、無料で利用できる足湯です。温泉街の賑やかな雰囲気を味わいながら、旅を楽しんだ足の疲れを癒せます。散策のついでに気軽に入れるので、ぜひ立ち寄ってみてください。

・駒子の湯
川端康成の小説、「雪国」の登場人物の名前にちなんで名付けられた浴場です。趣のある佇まいで、観光客だけでなく地元住民にも親しまれています。館内には「雪国」の展示コーナーもあります。越後湯沢温泉ならではの外湯めぐりを楽しみたいという人には、うってつけの温泉です。

名称
  • ・ぽんしゅ館 越後湯沢驛店
  • ・越後湯沢駅西口駅前広場の足湯
  • ・駒子の湯
所在地
  • ・ぽんしゅ館 越後湯沢驛店
    新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-3地図
  • ・越後湯沢駅西口駅前広場の足湯
    新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢地図
  • ・駒子の湯
    新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢148地図
アクセス 関越自動車道「湯沢IC」より約5分
駐車場 宿泊する各旅館に停める
入場料
  • ・ぽんしゅ館 越後湯沢驛店
  • 入館無料
  • <唎酒番所>
  • 500円
  • ※車を運転される方の飲酒は法律で禁じられていますので、ご注意ください。
  • ※20歳未満の方のご入場、お子様連れでのご入場はできません。
  • ・越後湯沢駅西口駅前広場の足湯
  • 無料
  • ・駒子の湯
  • 大人:500円
  • 子ども(4歳以上小学生以下):250円
営業・
開場時間
  • ・ぽんしゅ館 越後湯沢驛店
  • 9:30~19:00
  • ・越後湯沢駅西口駅前広場の足湯
  • なし
  • ・駒子の湯
  • 10:00~21:00
  • ※最終受付20:30
休業日
  • ・ぽんしゅ館 越後湯沢驛店
  • なし
  • ・越後湯沢駅西口駅前広場の足湯
  • なし
  • ・駒子の湯
  • 木曜日
  • ※祝日、年末年始、お盆期間は後日振替
参考
リンク

越後湯沢エリア|観光モデルコース2日目

越後湯沢エリアの観光2日目は、自然の恵みを堪能できる道の駅と、ハイキングやアクティビティが楽しめる絶景スポットを訪れます。

4

新潟県魚沼市
道の駅いりひろせ

自然豊かな湖畔に位置する道の駅いりひろせでは、地元の農家から直接仕入れたお米や野菜を販売しています。郷土料理が味わえるレストランや、お米を使ったスイーツを作るお菓子工房も併設し、新潟の大地の恵みを存分に堪能できるスポットです。

湖上レストラン鏡ヶ池では、地元のお母さんが作る蕎麦や定食、山の幸をふんだんに使った鍋など、旬の食材を盛り込んだ料理が楽しめます。自然を感じるロケーションと温かみのある料理で、心も体もリフレッシュできますよ。旅の合間のランチや休憩に、ぜひ訪れてみてください。

名称 道の駅いりひろせ
所在地 新潟県魚沼市大栃山356-2地図
アクセス 関越自動車道「魚沼IC」より約30分
駐車場 あり/無料(80台)
入場料 無料
営業・
開場時間
  • <道の駅>
  • 9:00~17:00
  • ※12月~2月は9:00~16:00
  • <湖上レストラン鏡ヶ池>
  • 【営業期間】
  • 4月中旬〜11月下旬
  • 10:00~16:00
休業日
  • <道の駅>
  • 12月31日、1月1日
  • ※12月~2月は木曜定休
参考
リンク
https://www.irihirose.jp/
※最新情報はリンク先をご確認ください

5

新潟県南魚沼郡
大源太キャニオン

大源太キャニオンは、ハイキングやキャンプ、湖上でのアクティビティが楽しめるスポットです。四季折々の美しい風景が眺められることから、五感で自然に触れられる景勝地としても知られています。

アクティビティにはカヤックツアーやサップ体験があり、どちらも小学1年生から参加できるほど流れのない静かな湖のため、初心者でも安心して楽しめます。特に春は湖水の透明度が高く、浮遊しているかのような気分が味わえますよ。体験したいという人は、HPから忘れずに事前予約をしておきましょう。今度の休日は、大自然に囲まれながらゆったりと楽しい時間を過ごしませんか。

名称 大源太キャニオン
所在地 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽3064-17地図
アクセス 関越自動車道「湯沢IC」より約20分
駐車場 あり/無料(100台)
入場料
  • <日帰り>
  • 大人:400円
  • 子ども(中学生以下):300円
  • ※3歳以下無料
  • <1泊>
  • 大人:600円
  • 子ども(中学生以下):400円
  • ※3歳以下無料
  • <区画使用料>
  • ・宿泊(1張):1泊1,500円
営業・
開場時間
  • <営業期間>
  • 5月〜11月
  • ・チェックイン:12:00
  • ・チェックアウト:10:00
  • <管理棟営業時間>
  • 8:00〜17:00
休業日 営業期間中無休
参考
リンク
https://daigenta.net/
※最新情報はリンク先をご確認ください

越後湯沢にはどの季節も楽しい観光スポットがたくさん!

越後湯沢には、季節を問わず楽しめる観光スポットがたくさんあります。絶景が眺められる高原や圧巻の渓谷を見下ろせるトンネル、温泉や新潟の食を堪能できる施設、アクティビティなど、見どころがあるスポットばかり。休日に合わせて、いつ訪れても楽しめるモデルコースなので、ぜひ参考にしてくださいね。

旅行ドライブ記事一覧に戻る