2025年4月25日

北海道 北海道エリア|避暑地を巡る1泊2日のドライブ旅行を紹介

北海道は夏でも他の県に比べて気温が低く過ごしやすいため、夏の観光にはうってつけです。大自然や絶景スポット、ドライブが楽しくなる道路もあり、訪れたいスポットが盛りだくさん。今回は新千歳空港を出発点として、最初のスポットまで約50分で行けるドライブコースを紹介します。夏の観光にぜひ参考にしてください。

白い車アイコン

観光ルート
マップ

北海道エリア

北海道エリアオススメスポット地図 北海道エリアオススメスポット地図
  1. 支笏湖(しこつこ)
  2. 雲海テラス
    12:一般道路+高速、車で2時間15分)
  3. ファーム富田
    23:一般道路+高速、車で1時間25分)
  4. ジェットコースターの路
    34:一般道路、車で20分)
  5. 北竜町ひまわりの里
    45:一般道路、車で1時間40分)

北海道エリアの魅力

北海道エリアの夏は、どちらでも比較的過ごしやすい気温と気候です。避暑地としても人気が高いエリアです。日本有数の水質を誇る湖や雲海の絶景スポット、広大なラベンダー畑、高低差が楽しい道路や日本最大級のひまわり畑など、夏でも涼しく過ごせるスポットが盛りだくさん。30度を超える日もありますが、夏の猛暑をしのぎたいという人におすすめです。

15の走行時間:約5時間40分  
※観光スポットでの滞在時間除く

1

北海道千歳市
支笏湖(しこつこ)

支笏湖(しこつこ)は、およそ4万年前の支笏火山の噴火により形成されたカルデラ湖です。湖水の透明度が高く、美しい青色の輝きは支笏ブルーと呼ばれています。水質は日本でも有数で、環境省の湖沼の水質調査で11年連続日本一に認定されたことがあるほどです。

支笏湖では、1年を通してさまざまなアクティビティが体験できるのもポイントです。底が透明なクリアカヤックは北海道でも唯一で、水中を覗きながら支笏湖探検を楽しめます。透明な湖水の上を漂う様子は、まるで空中に浮いているかのようです。水上からの雄大な自然の景色も見逃せません。

支笏湖体験ダイビングは、支笏湖に生息する生き物たちと触れ合えるアクティビティです。透明度の高い支笏湖ならではの魚や植物を観察できます。真夏の支笏湖の平均気温は19.4℃と過ごしやすく、避暑地として訪れる人も多いスポットです。夏の観光をしたいと考えている人は、ぜひ支笏湖へ立ち寄ってみてくださいね。

名称 支笏湖(しこつこ)
所在地 北海道千歳市地図
アクセス 道央自動車道「千歳IC」より約45分
駐車場
  • あり/有料(300台)
  • 支笏湖有料駐車場
  • 1台:500円
  • ※12月1日~3月31日は無料
入場料
  • 無料
  • <クリアカヤック>
  • 大人(2名以上/中学生以上):8,000円
  • ※7~9月:8,500円
  • 小人(4才~小学生以下):5,000円
  • 愛犬(小・中型):2,000円
  • 大人1人乗り(高校生以上):10,000円
  • <体験ダイビング>
  • 15,000円
営業・
開場時間
  • なし
  • <クリアカヤック>
  • 【3月~10月10日】
  • 9:00〜11:00/11:00〜13:00/13:30〜15:30/15:30〜17:30
  • 【10月11日~11月】
  • 9:00〜11:00/11:00〜13:00/13:30〜15:00
  • 【12月〜2月】
  • 9:30〜11:30/13:00〜15:00
  • <体験ダイビング>
  • 9:00〜11:30/12:30〜15:00
休業日
  • なし
  • <クリアカヤック>
  • なし
  • <体験ダイビング>
  • なし
参考
リンク
https://lake-shikotsu.jp/
※最新情報はリンク先をご確認ください

2

北海道勇払郡
雲海テラス

雲海テラスは、標高1,088mから雲海を眺められる人気の観光スポットです。ゴンドラを整備するスタッフにとって雲海は見慣れていたものでしたが、お客さまにも見てもらいたいという思いからサービスが始まりました。

雲海テラスの魅力は、雲海が堪能できる9つのユニークな展望スポットです。雲の上を散歩しているような気分になれるスポットや、静かに雲海を眺められるスポットなどがあり、さまざまな楽しみ方ができます。遥か遠くまで雲海が続く景色は、まさに息を呑むような絶景です。

標高が高く早朝の営業ということもあり、夏には涼を感じる避暑地としてもおすすめです。10℃を下回る日もあるので、上着を持参して行くと良いでしょう。2025年はアニバーサリーイヤーのため、さまざまなコンテンツが用意されています。訪れる際はぜひ、公式HPの最新情報をご確認くださいね。

名称 雲海テラス
所在地 北海道勇払郡占冠村中トマム地図
アクセス 道東自動車道「トマムIC」より約10分
駐車場 あり/無料(1500台)
入場料
  • <雲海ゴンドラ>
  • ・大人:1,900円
  • ・小学生:1,200円
  • ・ペット:500円
  • ※乗車時クレートの使用必須
  • ※リード着用必須
  • ・未就学児:無料
営業・
開場時間
  • <2025年営業期間>
  • 5月8日〜10月14日
  • 【A期間】5月8日~5月31日
  • 営業時間:5:00~7:00
  • 【B期間】6月1日~10月14日
  • 営業時間:5:00~8:00
休業日
  • 営業期間中はなし
  • ※天候状況によりゴンドラ休業の可能性あり
参考
リンク
https://www.snowtomamu.jp/summer/unkai/
※最新情報はリンク先をご確認ください

3

北海道空知郡
ファーム富田

ファーム富田は、15万ヘクタールもの広大な面積を誇る花畑です。園内には14種類もの花畑があり、季節の花々が咲き誇ります。7月上旬から中旬はラベンダーが見頃を迎え、多くの観光客で賑わいます。

トラディショナルラベンダー畑は、日本で最も歴史のあるラベンダー畑として知られています。目が冴えるような紫色の絨毯が一面に広がる風景は、まるで絵画のような美しさです。種類や開花時期の異なるラベンダー畑もあり、さまざまなラベンダーを楽しめます。

園内はカフェやレストランも充実しています。ラベンダーソフトクリームやラベンダーかき氷など、ファーム富田でしか味わえないメニューが豊富です。夏の平均気温は20.8℃で、暑さを気にせず過ごせるのも嬉しいポイント。この夏はぜひ、ファーム富田で思い出をつくりませんか。

名称 ファーム富田
所在地 北海道空知郡中富良野町基線北15地図
アクセス 道央自動車道「三笠IC」より約1時間30分
駐車場 あり/無料(500台)
入場料 無料
営業・
開場時間
  • 9:00〜17:00
  • ※季節によって変動あり
休業日 なし
参考
リンク
https://www.farm-tomita.co.jp/
※最新情報はリンク先をご確認ください

4

北海道空知郡
ジェットコースターの路

ジェットコースターの路は、かみふら八景の一つにも選ばれている上富良野の絶景スポットです。約2.5kmもの直線道路で、急なアップダウンが続く路はまるでジェットコースターのような気分が味わえます。

道路から眺められる北海道らしい自然の風景も見どころです。辺りにはのどかな田園風景と広大な丘陵が広がります。爽快なドライブと景色が両方楽しめるジェットコースターの路は、ドライブ好きに絶好のスポットです。景色を楽しみたいという人は、ゆったりと走行するのもおすすめです。

ジェットコースターの路には駐車場は設置されていないため、車窓からの眺めを思う存分満喫しましょう。高低差が激しい道路なので、スピードの出しすぎには要注意です。北海道を車で観光するなら、ぜひジェットコースターの路で爽快なドライブを体験しませんか。

名称 ジェットコースターの路
所在地 北海道空知郡上富良野町西11線北地図
アクセス 道央自動車道「旭川北IC」より約1時間
駐車場 なし
入場料 無料
営業・
開場時間
なし
休業日 なし
参考
リンク
https://www.visit-hokkaido.jp/spot/detail_10167.html
※最新情報はリンク先をご確認ください

5

北海道雨竜郡
北竜町ひまわりの里

北竜町ひまわりの里は、23ヘクタールの広大な敷地に200万本ものひまわりが咲く、日本最大級のひまわり畑です。北海道の夏を代表する観光地で、毎年20万人以上の観光客がひまわりを楽しみます。

ひまわりは8月上旬に見頃を迎え、その元気いっぱいの鮮やかさは訪れる人々をあっと驚かせます。晴れた日には、青空とひまわりの黄色のコントラストが見事です。7月中旬から8月中旬には毎年ひまわりまつりが開催され、ひまわりにちなんだスイーツやグルメも多く、味覚でもひまわりを堪能できます。

北竜町ひまわりの里の夏の平均気温は19.8℃と比較的低く、暑さを気にせず過ごせるのも魅力です。夏を涼しく過ごしたいという人にはうってつけのスポットです。夏に避暑地を観光したいと考えている人は、ぜひ立ち寄ってみてください。

名称 北竜町ひまわりの里
所在地 北海道雨竜郡北竜町板谷143-2地図
アクセス 深川留萌自動車道「秩父別IC」より約15分
駐車場 あり/無料(500台)
入場料 無料
営業・
開場時間
  • <ひまわりまつり>
  • 7月中旬〜8月中旬
  • ※ひまわりまつり期間外も入場可
休業日 なし
参考
リンク
https://portal.hokuryu.info/sunflower/
※最新情報はリンク先をご確認ください

夏は北海道の避暑地を満喫しよう!

夏でも過ごしやすい北海道には、避暑地として訪れたいスポットが盛りだくさん。日本有数の水質を誇る湖や雲海の絶景スポット、広大なラベンダー畑、高低差が楽しい道路や日本最大級のひまわり畑など、見どころ豊富です。夏の観光は、北海道の避暑地を満喫しませんか。

旅行ドライブ記事一覧に戻る