新潟エリアは、夏の風景やレジャーを楽しみたい人におすすめです。青々とした山々や色鮮やかな花々の中で、自然の豊かさを感じながら夏を満喫できます。今回は、新潟駅を出発点として、最初のスポットまで約30分で行けるドライブコースを紹介します。
新潟エリア
新潟エリアは、夏を存分に満喫できるスポットが多いのが魅力です。動植物が豊かな沼湖や絶景が眺められる公園、魚沼盆地を見下ろすドライブコースや家族で自然を楽しめる高原、大自然が広がる池など、夏に訪れたいスポットが盛りだくさん。夏の風景やレジャーを楽しみたいという人におすすめです。
1~5の走行時間:約5時間25分
※観光スポットでの滞在時間除く
1
新潟県新潟市
水の駅「ビュー福島潟」
水の駅「ビュー福島潟」は、新潟市の東北に位置する観光や自然観察ができるスポットです。7階建ての建物には展望台があり、福島潟を一望できます。福島潟の風景は四季折々に変化し、秋から冬にかけては国の天然記念物であるオオヒシクイの飛来地としても有名です。
動植物が豊かな福島潟では、1年を通して220種類以上の野鳥と470種類以上の植物が観察できます。7月から8月下旬には、ハスや全国でも珍しいオニバスの花が見られます。花を観賞したい人は、開花する午前中を狙うのがおすすめです。
展望台だけでなくカフェや図書館も併設されているビュー福島潟は、散策の前後には自然を眺めながらまったりできるので、絶好の休憩スポットです。新潟市の夏の気温は30℃を超えることもあるため、園内を散策する場合は、十分な暑さ対策をしていきましょう。
名称 | 水の駅「ビュー福島潟」 |
---|---|
所在地 | 新潟県新潟市北区前新田乙493地図 |
アクセス | 国道7号線新新バイパス「豊栄IC」より約15分 |
駐車場 | あり/無料(120台) |
入場料 |
|
営業・ 開場時間 |
|
休業日 |
|
参考 リンク |
https://view-fukushimagata.niigata.jp/
※最新情報はリンク先をご確認ください |
2
新潟県新潟市
上堰潟公園(うわせきがたこうえん)
上堰潟公園(うわせきがたこうえん)は、角田山の麓に位置する都市公園です。春には桜、夏はひまわり畑、秋はコスモス畑、冬は圧巻の雪景色が眺められ、1年中自然の絶景が広がります。一周約2kmの遊歩道や芝生の広場が整備され、ハイキングやピクニックにもうってつけです。
夏には、約6300本ものひまわり畑が訪れた人々を出迎えます。ハートを象ったサフィニアもかわいらしく、記念撮影にもぴったりです。公園内にはログハウスやターザンロープ、滑り台が点在していて、家族で散策やレジャーも楽しめます。
開放感のある上堰潟公園は日陰が少ないため、夏場は紫外線対策や飲用水を持参すると安心して散策できます。この夏はぜひ、雄大な角田山を望む自然豊かな公園で思い出を作りませんか。
名称 | 上堰潟公園(うわせきがたこうえん) |
---|---|
所在地 | 新潟県新潟市西蒲区松野尾1地図 |
アクセス | 北陸自動車道「巻潟東IC」より約20分 |
駐車場 | あり/無料(106台) |
入場料 | 無料 |
営業・ 開場時間 |
|
休業日 | なし |
参考 リンク |
https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/park/shoukai/area/nishikanku/uwaseki.html ※最新情報はリンク先をご確認ください |
3
新潟県南魚沼市
魚沼スカイライン
魚沼スカイラインは、南魚沼市と十日町市の市境に位置する全長約20kmの観光道路です。標高500から800mの高台からは、魚沼盆地や日本百名山に名を連ねる雄大な山々を眺められます。車窓からでも季節による自然の移ろいが楽しめるコースは、ドライブにうってつけです。
夏の魚沼スカイラインの見どころは、なんといっても目の前いっぱいに広がる爽やかな新緑です。夕日を楽しむ夕方からのドライブもおすすめ。点在している夜景スポットを巡る夕涼みドライブも、夏の風情を堪能できます。
展望台がたくさんある魚沼スカイラインは、車を降りて自然を満喫するのも楽しみ方の一つです。魚沼市の夏の平均気温は25.7℃と過ごしやすいですが、車を降りる際は強い日差しに気をつけましょう。
名称 | 魚沼スカイライン |
---|---|
所在地 | 新潟県南魚沼市地図 |
アクセス | 関越自動車道「六日町IC」より約5分 |
駐車場 |
|
入場料 | 無料 |
営業・ 開場時間 |
5月~11月 |
休業日 |
|
参考 リンク |
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/minamiuonuma-miryoku/1286485253308.html ※最新情報はリンク先をご確認ください |
4
新潟県南魚沼郡
湯沢高原
湯沢高原は、冬はスキー場、グリーンシーズンはハイキングやアクティビティを堪能できる高原です。全長約1,300mのロープウェイは世界最大級の広さを誇り、最大なんと166人も乗れるほど。広大な敷地は4つのエリアに分かれ、さまざまな自然の楽しみ方ができるのが魅力です。
湯沢高原は、トレッキングエリアと、大人から子どもまで全力で遊べるアクティビティエリア、季節の高山植物の観察ができるアルプの里エリアや標高約1,000mから魚沼盆地や越後三山を一望できるパノラマエリアの4つに分かれています。フォトジェニックなスポットも点在し、季節の自然を背景に撮影が楽しめますよ。
高原内には山小屋風のレストランやカフェもあり、景色を眺めながらひと休みできます。夏でも涼しく過ごせて、避暑地にもおすすめ。グリーンシーズンも見どころたっぷりな湯沢高原は、夏のドライブ旅行にぴったりです。
名称 | 湯沢高原 |
---|---|
所在地 | 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢490地図 |
アクセス | 関越自動車道「湯沢IC」より約5分 |
駐車場 |
|
入場料 |
|
営業・ 開場時間 |
|
休業日 |
|
参考 リンク |
https://www.yuzawakogen.com/green/ ※最新情報はリンク先をご確認ください |
5
新潟県妙高市
いもり池
いもり池は、妙高高原にある周囲約500mの池です。かつて、たくさんのイモリが池に生息していたことに由来し、名付けられました。自然が豊かで、1年を通して草花や野鳥を観察できます。
いもり池は、標高2,454mの妙高山を望む絶景スポットとしても知られています。池に妙高山が映る風景は絶景です。いもり池の周りには1周15分ほどの遊歩道が整備され、のんびりと景色や自然の観察が楽しめます。
夏でも過ごしやすい気候のため、涼を求めていもり池を訪れるのもおすすめです。また、美しいサワギキョウやクサレダマなどの草花が夏に見頃を迎えます。自然を堪能したい人や、夏の風景を写真に納めたいという人は、ぜひ訪れてみてくださいね。
名称 | いもり池 |
---|---|
所在地 | 新潟県妙高市関川2264-19地図 |
アクセス | 上信越自動車道「妙高高原IC」より約5分 |
駐車場 |
|
入場料 | 無料 |
営業・ 開場時間 |
なし |
休業日 |
|
参考 リンク |
https://myokotourism.jp/tourist-spots/いもり池/ ※最新情報はリンク先をご確認ください |
新潟には夏に訪れたいスポットが目白押し。動植物が豊かな沼湖や、絶景が眺められる公園、魚沼盆地を見下ろすドライブコースや家族で自然を楽しめる高原、大自然が広がる池など、見どころが盛りだくさん。この夏は、新潟でドライブ旅行を満喫しませんか。