2025年1月10日

兵庫県 城崎温泉エリア|大自然・生きものとふれあう1泊2日の観光モデルコースを紹介

開湯1300年を迎えた城崎温泉へ旅行に行くなら、訪れたい観光スポットが盛りだくさん。大自然の絶景や水族館、幸運の象徴である生きものも見られます。今回は大阪を出発点として、最初のスポットまで約1時間50分で行ける観光モデルコースを紹介します。春の休日は城崎温泉エリアでドライブを楽しみませんか。

白い車アイコン

観光ルート
マップ

城崎温泉エリア

城崎温泉エリアオススメスポット地図 城崎温泉エリアオススメスポット地図
  1. 竹田城跡
  2. 神鍋高原
    12:一般道路、車で約50分)
  3. 城崎温泉周辺スポット
    23:一般道路、車で約45分)
  4. 城崎マリンワールド
    34:一般道路、車で約10分)
  5. 兵庫県立コウノトリの郷公園
    45:一般道路、車で約25分)

城崎温泉エリアの魅力

城崎温泉エリアは、絶景スポットやヒーリングスポットが豊富なのが魅力です。ロマンあふれる城跡や大自然の高原、そぞろ歩きが楽しめる温泉街、アトラクションが豊富な水族館やコウノトリが観察できるスポットなど、見どころが盛りだくさん。桜が綺麗なスポットも多く、春はお花見も楽しめるエリアです。

15の走行時間:約2時間10分  
※観光スポットでの滞在時間除く

城崎温泉エリア|観光モデルコース1日目

城崎温泉エリアの観光1日目は、はじめに大阪から約1時間50分で行ける、ロマンあふれる山城遺跡と、広大な高原を訪れ、そのあとは城崎温泉周辺を観光します。宿泊する宿に車を停めたら、開湯1300年の歴史がある城崎温泉周辺でそぞろ歩きを楽しみましょう。

1

兵庫県朝来市
竹田城跡

竹田城跡は標高約354mの山頂に位置する山城遺跡です。全国的にみても珍しい完存する石垣遺構といわれています。1431年に山名持豊によって築城され、1600年の関ヶ原の戦いの後に廃城しました。国指定の重要文化財や、日本100名城にも登録されています。

竹田城跡は歴史だけでなく、雲海スポットとしても有名です。早朝には城跡の周りに雲海が立ち込め、まるで雲の上に浮かんでいるかのように見えることから「天空の城」とも呼ばれています。竹田城天守台からの景色は必見です。大迫力の雲海が遥か遠くまで広がる絶景が眺められます。

雲海の発生にはいくつかの条件があります。雲海の絶景が見たいという人は、晴れの日や早朝を狙って行くのがおすすめです。城跡内には桜の木も多く、3月下旬〜4月上旬に見頃を迎えます。見どころいっぱいの竹田城跡は、城崎温泉へ訪れるなら外せません。

名称 竹田城跡
所在地 兵庫県朝来市和田山町竹田古城山169番地地図
アクセス 北近畿豊岡自動車道・播但連絡自動車道「和田山IC」より約10分
駐車場
  • あり/無料
  • 山城の郷駐車場(100台)
入場料
  • 大人(高校生以上):500円
  • 中学生以下:無料
営業・
開場時間
  • ・春(3月1日~5月末)
  • 入城時間 8:00〜18:00
  • ※最終登城17:30
  • ・夏(6月1日~9月中旬)
  • 入城時間 6:00〜18:00
  • ※最終登城17:30
  • ・秋(9月中旬~12月初旬)
  • 入城時間 5:00〜17:00
  • ※最終登城16:30
  • ・冬(12月初旬~翌年1月3日)
  • 入城時間 10:00〜15:00
  • ※最終登城14:30
休業日
  • ・<冬季閉山>1月4日~2月末
  • ・悪天候時は入城規制の可能性あり
参考
リンク
https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/
※最新情報はリンク先をご確認ください

2

兵庫県豊岡市
神鍋高原

神鍋高原は、標高467mの神鍋山を中心に広がる広大な高原です。楽しみ方は季節ごとに変わり、春は山菜採りや桜、夏にはスポーツやアクティビティ、秋は紅葉巡りや滝巡りが人気で、冬にはスノースポーツで親しまれています。

自然豊かな神鍋高原には、火山の溶岩流によって作られたさまざまな絶景ポイントが点在しています。中でも八反の滝は圧巻で、観光客だけでなく地元民にも人気のパワースポットとして有名です。約24mの高さから豪快に落ちる滝は大迫力で、滝壷の水面には心が癒されるようなエメラルドグリーンが広がっています。

溶岩流が創り出した自然の景色をもっと堪能したいという人は「神鍋溶岩流トレッキング」のツアーがおすすめです。申し込む際は、体験する日の7日前までに申し込みが必要なので注意しましょう。城崎温泉へ訪れる際は、自然豊かな神鍋高原へリフレッシュしに行きませんか。

名称 神鍋高原
所在地 兵庫県豊岡市日高町栗栖野地図
アクセス 北近畿豊岡自動車道「日高神鍋高原IC」より約15分
駐車場
  • あり(1,000台)
  • <4月〜11月>
  • 無料
  • <12月~3月>
  • 平日・ナイター:無料
  • 土・日・祝日(12/28~1/5):1台 1,500円
入場料
  • 無料
  • <神鍋溶岩流トレッキング>
  • 1人:1,200円
営業・
開場時間
なし
休業日 なし
参考
リンク
https://hidaka.kannabe.info/
※最新情報はリンク先をご確認ください

3

兵庫県豊岡市
城崎温泉周辺スポット

・城崎麦わら細工伝承館
城崎温泉の伝統工芸である麦わら細工の作品を見学できるスポットです。大麦のわらを使って作られたさまざまな作品はどれも、職人の繊細な手作業でしか創り出せません。城崎麦わら細工伝承館では、麦わら細工を使った絵ハガキやしおりなどの製作体験もできます。城崎温泉に訪れたらぜひ、麦わら細工で世界に一つだけの思い出の品を作ってみませんか。

・城崎ロープウェイ
城崎ロープウェイは山麓駅と温泉寺駅、山頂駅の3つの駅間を運行しています。山麓駅から山頂駅までは約7分間の空中散歩ができ、季節の木々や花々も見どころです。山頂の展望台からの眺めは必見で、城崎温泉の街並みと雄大な日本海を一望できます。展望台のすぐそばにはカフェもあり、景色を見ながら一休みするのにうってつけです。

・一の湯
城崎温泉へ訪れたなら、外湯巡りも欠かせません。一の湯は城崎温泉のランドマークで、地元民にもこよなく愛されている温泉施設です。かつて「天下一の湯」と讃えられたことから「一の湯」と名付けられました。4月上旬から中旬には、一の湯から川の上流にかけて約1km続く桜並木が見頃を迎えます。ぜひ浴衣を着て、風情ある温泉街でそぞろ歩きを楽しんでくださいね。

名称
  • ・城崎麦わら細工伝承館
  • ・城崎ロープウェイ
  • ・一の湯
所在地
  • ・城崎麦わら細工伝承館
    兵庫県豊岡市城崎町湯島376-1地図
  • ・城崎ロープウェイ
    兵庫県豊岡市城崎町湯島806-1地図
  • ・一の湯
    兵庫県豊岡市城崎町湯島415-1地図
アクセス 北近畿豊岡自動車道「但馬空港IC」より約20分
駐車場 宿泊する各旅館に停める
入場料
  • ・城崎麦わら細工伝承館
  • 大人:300円
  • 中高生:200円
  • 小学生以下:無料
  • ・城崎ロープウェイ
  • 【往復料金】
  • <山頂駅まで>
  • 大人(中学生以上):1,200円
  • 小人(6歳以上):600円
  • <温泉寺駅まで>
  • 大人(中学生以上):750円
  • 小人(6歳以上):370円
  • 【片道料金】
  • <山頂駅まで>
  • 大人(中学生以上):620円
  • 小人(6歳以上):300円
  • <温泉寺駅まで>
  • 大人(中学生以上):380円
  • 小人(6歳以上):200円
  • ※5歳以下のお子様は大人1人につき1人無料
  • ・一の湯
  • 大人:800円
  • 小人(3歳から小学生):400円
営業・
開場時間
  • ・城崎麦わら細工伝承館
  • 10:00~16:00
  • ※最終入館15:30
  • ・城崎ロープウェイ
  • <上り>9:10~16:30
  • <下り>9:10~17:10
  • ・一の湯
  • 7:00~23:00
休業日
  • ・城崎麦わら細工伝承館
  • 水曜日(祝日の場合は翌日)
  • ・城崎ロープウェイ
  • 毎月第2・第4木曜日(祝日の場合は営業)
  • ※点検や修繕工事による臨時休業あり
  • ・一の湯
  • 水曜日(祝日の場合は営業)
参考
リンク
https://kinosaki-spa.gr.jp/
※最新情報はリンク先をご確認ください

城崎温泉エリア|観光モデルコース2日目

城崎温泉エリアの観光2日目は、アトラクションが豊富な水族館とコウノトリを観察できる公園を訪れます。城崎温泉から次のスポットまで約10分運転し、そのあとは南下します。

4

兵庫県豊岡市
城崎マリンワールド

城崎マリンワールドは「水族館以上、であること」をコンセプトにした水族館です。世界中から集めた約300種7000もの生きものを展示しています。見るだけでなく、えさやり体験や動物とのふれあい体験など、アトラクションが充実しているのが魅力です。

見どころいっぱいの城崎マリンワールドでは1日では遊び尽くせません。中でも外せないのは、アジ釣りです。なんと、生け簀で泳ぐアジを釣ってその場で天ぷらにして食べられます。手ぶらで気軽に参加できるのも嬉しいポイントです。

城崎マリンワールドはとにかくアトラクションが豊富ですが、混雑していると希望する体験ができないこともあります。事前に予約が可能な体験もあるので、チェックして行きましょう。城崎温泉に訪れる際はぜひ、城崎マリンワールドで生きものたちに癒されませんか。

名称 城崎マリンワールド
所在地 兵庫県豊岡市瀬戸1090番地地図
アクセス 北近畿豊岡自動車道「豊岡出石IC」より約25分
駐車場
  • あり/有料(1,000台)
  • 1台:800円
入場料
  • 大人:2,800円
  • 小人(小・中学生):1,400円
  • 幼児(3歳以上):700円
営業・
開場時間
  • 9:30~16:30
  • ※季節により変動があるため、公式HPにてご確認ください。
休業日 不定休
参考
リンク
https://marineworld.hiyoriyama.co.jp/
※最新情報はリンク先をご確認ください

5

兵庫県豊岡市
兵庫県立コウノトリの郷公園

兵庫県立コウノトリの郷公園では、国の天然記念物であるコウノトリの飼育や繁殖、放鳥活動を行っています。コウノトリの生態を間近で観察でき、空を舞い、エサを食べる貴重な姿も見られます。

コウノトリは環境の悪化により、一度日本から絶滅しました。その後、コウノトリの野生復帰を目指す計画が立てられ、兵庫県立コウノトリの郷公園で飼育したコウノトリの放鳥に成功しました。それを機に野生繁殖が進み、今では日本各地でコウノトリの姿が確認されています。

兵庫県立コウノトリの郷公園は、散歩やピクニックにもうってつけです。訪れる際は、コウノトリの住みやすい環境を守るためにも、公園内のルールやマナーをHPで事前に確認しましょう。幸運の象徴とされるコウノトリと会える公園へ、ぜひ家族や夫婦で立ち寄ってみてはいかがですか。

名称 兵庫県立コウノトリの郷公園
所在地 兵庫県豊岡市祥雲寺128地図
アクセス 北近畿豊岡自動車道「但馬空港IC」より約20分
駐車場 あり/無料(72台)
入場料 無料
営業・
開場時間
9:00〜17:00
休業日
  • ・月曜日(祝日の場合は翌日)
  • ・12月28日~1月4日
参考
リンク
https://satokouen.jp/
※最新情報はリンク先をご確認ください

城崎温泉エリアの観光を満喫しよう!

城崎温泉エリアには、訪れるべき観光スポットが目白押し。ロマンあふれる城跡や自然いっぱいの高原、そぞろ歩きが楽しい温泉街やアトラクション豊富な水族館、コウノトリを観察できる公園など、大人も子どもも楽しめるスポットばかり。ぜひ、家族や夫婦で城崎温泉エリアを満喫してくださいね。

旅行ドライブ記事一覧に戻る