鎌倉エリアには、多くの神様が祀られている神社、子宝・安産に強いお寺、財運にまつわる神社があります。鎌倉二十四地蔵尊や鎌倉三十三観音、七福神といった名高い神仏があるのも魅力です。今回は、東京駅から車で約1時間前後で行ける、日帰り旅行にぴったりのパワースポットを5つ紹介します。
鎌倉エリア
鎌倉には、鎌倉二十四地蔵尊、鎌倉三十三観音、七福神といった名高い神仏が祀られる神社仏閣がたくさんあります。強力なエネルギーを持つ神仏を祀るところは、パワースポットとして知られるようになりました。
安産、子宝、健康、縁結び、商売繁盛、金運と、その地によって受けられるご利益はさまざまです。ほぼ当時の姿を保っている大仏は、世の平和を祈るのに絶好です。
今回紹介する5カ所は、車なら1日ですべて巡れます。お休みの日には、家族そろってエネルギーチャージに出かけてみませんか?
1~5の走行時間:約45分
※観光スポットでの滞在時間除く
1
神奈川県鎌倉市
鶴岡八幡宮
「鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)」は、さまざまな力を持った神様がいるパワースポットです。もとは由比ヶ浜にありましたが、1180年、鎌倉幕府の初代将軍源頼朝が現在の地に移しました。鎌倉時代には、現地の武士の守護神のような存在だったとされています。
現在は国の史跡として、関東の三大八幡宮の1つとなっています。家内安全、身体健全、安産と健康に関するものから、開運厄除、必勝祈願、社運隆昌といった仕事・勝負ごとまで祈願可能です。
社は全部で8つあり、特に見ておきたいのは、重要文化財に認定されている本宮(上宮)、若宮(下宮)、丸山稲荷社です。本宮(上宮)には、応神天皇と比売神、神功皇后が祀られています。宝物殿(ほうもつでん)に行けば社宝や御神宝が見られ、見晴らしの良い場所に行けば鎌倉を一望できるのが魅力です。
若宮(下宮)では、仁徳天皇や履中天皇(りちゅうてんのう)、仲媛命(なかつひめのみこと)、磐之媛命(いわのひめのみこと)が祀られています。安産や子宝を祈願したい人におすすめの社です。丸山稲荷社には商売繁盛に強い神様がいるとされているので、仕事運を上げたい人は訪れてみてはいかがでしょうか。
名称 | 鶴岡八幡宮 |
---|---|
所在地 | 神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1−31地図 |
アクセス | 横浜横須賀道路「朝比奈IC」より約30分 |
駐車場 |
|
入場料 |
|
営業・ 開場時間 |
|
休業日 |
|
参考 リンク |
https://www.hachimangu.or.jp/ ※最新情報はリンク先をご確認ください |
2
神奈川県鎌倉市
宝戒寺
「宝戒寺(ほうかいじ)」は、1333年、北条氏の霊を弔い、国宝的人材を養成するために建立されたお寺です。ご本尊は、鎌倉二十四地蔵尊の第一番、子育て経読み延命地蔵です。「宝戒寺の門前で、ある妊婦の子どもをとりあげたお坊さんが地蔵の化身だった」や「毎夜に地蔵の読経が聞こえる」といった伝説があります。
本堂に安置されている神仏は17体です。その中には、鎌倉三十三観音第二番、仏母准胝観音(じゅんていかんのん)もあります。安産、子宝、無病息災といったご利益を持つ仏様です。本尊とも合わせて、妊婦さんにおすすめのスポットと言えるでしょう。
結縁(けちえん)の天女がいることから、縁結びや仏前結婚式のために訪れる人も少なくありません。商売繁盛として七福神の毘沙門天(びしゃもんてん)に、職人として聖徳太子に祈願をする人もいます。
また宝戒寺は四季折々の花も見どころです。春は桜、夏は百日紅(さるすべり)・酔芙蓉(すいふよう)、秋は萩(はぎ)、冬は梅・椿などが咲きます。神仏でご利益を受けつつ、季節の花々に癒されてみませんか?
名称 | 宝戒寺 |
---|---|
所在地 | 神奈川県鎌倉市小町3丁目5−22地図 |
アクセス | 横浜横須賀道路「朝比奈IC」より約20分 |
駐車場 |
|
入場料 |
|
営業・ 開場時間 |
|
休業日 | 年中無休 |
参考 リンク |
https://hokaiji.com/ ※最新情報はリンク先をご確認ください |
3
神奈川県鎌倉市
成就院
「成就院(じょうじゅいん)」は、1219年、鎌倉幕府の北条泰時が建てたものです。1333年に焼失し、一度は西ヶ谷に移されましたが、1688年に再建されました。
本尊不動明王の分身、縁結び不動明王が祀られているため、現在は縁結びのパワースポットとして知られています。恋愛だけではなく、仕事や人間関係、健康といった良い縁を結びたい場合に訪れたいスポットです。
祀られているのは縁結び不動明王だけではありません。例えば、子宝、安産、子育てに功徳があるとされる、鎌倉二十四地蔵尊二十四番の子安地蔵菩薩です。地蔵の前にある、二つの丸い子生み石をなでると、ご利益が受けられると言われています。愛らしい姿をした、なでかえるも名物です。「善き心、幸せを招きかえる」という意味を持っています。
名称 | 成就院 |
---|---|
所在地 | 神奈川県鎌倉市極楽寺1丁目1−5地図 |
アクセス | 横浜横須賀道路「朝比奈IC」より約40分 |
駐車場 |
|
入場料 |
|
営業・ 開場時間 |
|
休業日 | 年中無休 |
参考 リンク |
http://www.jojuin.com/ ※最新情報はリンク先をご確認ください |
4
神奈川県鎌倉市
鎌倉大仏殿高徳院
「鎌倉大仏殿高徳院」には、像高約11.3メートル、重量約121トンの国宝銅造阿弥陀如来坐像(こくほうどうぞうあみだにょらいざぞう)があります。造立開始が1252年とわかっているものの、尊像の原型作者や創設当初の事情は明らかになっていません。露坐(ろざ)の大仏になったのは、室町時代に台風や大波、地震によって損壊したためとされています。
大仏の中には精霊が宿っていて、この世が良い方向へと向かうためのエネルギーが発せられているとされています。自分や家族が生きるこの世界が、いつまでも平和でありますようにと、祈願してみてください。大仏の胎内にも入れるので、ぜひ全身で強力なエネルギーを感じるのも良いでしょう。
また仁王門(におうもん)と呼ばれる山門には、仁王尊(金剛力士)があります。災厄除けや身体健全の守護神で、魔を祓って心を清めます。門前で一礼してから拝観しましょう。
名称 | 鎌倉大仏殿高徳院 |
---|---|
所在地 | 神奈川県鎌倉市長谷4丁目2−28地図 |
アクセス | 横浜横須賀道路「朝比奈IC」より約45分 |
駐車場 |
|
入場料 |
|
営業・ 開場時間 |
|
休業日 | 年中無休 |
参考 リンク |
https://www.kotoku-in.jp/ ※最新情報はリンク先をご確認ください |
5
神奈川県鎌倉市
銭洗弁財天宇賀福神社
「銭洗弁財天宇賀福神社(ぜにあらいべんざいてんうがふくじんじゃ)」は、金運に強いパワースポットです。この地に流れる清らかな水でお金を清めれば、一家は栄え、長く安らかになると伝えられています。
1185年、源頼朝が夢の中で「西北の谷から湧き出るきれいな水を用いて、神仏を供養せよ」と宇賀福神からお告げを受けました。その後すぐに西北の谷に社を建て、宇賀福神を祀ると、人々が安楽な日々を送ったといいます。お金を清めるようになったのは、第五代執権北条時頼が吉日とされる「巳の日」にお金を洗って祈っていたのを人々が真似たためです。
参拝と銭洗いをするときは、授与所でザル・線香・ろうそくのセットを購入しましょう。次に燭台に購入したろうそくを捧げ、設置されてある大きなろうそくで線香に火をつけます。香炉に線香を捧げて、煙を浴びたら、いよいよ銭洗いです。清めたお金は使うためにあるので、お札を清める際は破れないようにしっかり水気を拭き取り、乾かしてください。
名称 | 銭洗弁財天宇賀福神社 |
---|---|
所在地 | 神奈川県鎌倉市佐助2丁目25−16地図 |
アクセス | 横浜横須賀道路「朝比奈IC」より約45分 |
駐車場 | あり/無料(10台) |
入場料 | 志納 |
営業・ 開場時間 |
|
休業日 | 年中無休 |
参考 リンク |
https://www.trip-kamakura.com/place/195.html ※最新情報はリンク先をご確認ください |
鎌倉のパワースポットは、古くから親しまれてきた神社仏閣ばかりです。歴史深い建造物や神仏が発するエネルギーに触れてみませんか?
今回紹介したのは、1泊2日はもちろん日帰りの家族旅行にもちょうど良いスポットです。お休みの日に、家庭の安定や幸福を求めて、各パワースポットに祈願しに行ってみてはいかがでしょうか。