2022年9月16日

兵庫県 六甲山エリア|おすすめ観光スポット6選。自然と温泉を楽しめるコースを紹介

兵庫県神戸市にある六甲山は、関西地方の避暑地として有名です。大阪中心部から1時間程で到着できます。
2021年には日本最大級のアスレチック施設がオープンするなど、観光スポットも豊富。少し車を走らせれば、有馬温泉にも行けるおすすめエリアです。今回は日帰り・宿泊どちらでも楽しめる、六甲山のおすすめ観光スポットを6つ紹介します。

白い車アイコン

観光ルート
マップ

六甲山エリア

六甲山エリアオススメスポット地図 六甲山エリアオススメスポット地図
  1. 六甲高山植物園
  2. 六甲ガーデンテラス
    12:一般道路、車で5分)
  3. 六甲山アスレチックパーク GREENIA
    23:一般道路、車で1分)
  4. ねね橋
    34:一般道路、高速、車で20分)
  5. 有馬商店街
  6. 有馬温泉

観光の前に知っておきたい、六甲山エリアの魅力

“六甲山”と聞くと、登山をイメージする人も多いかもしれません。もちろん、六甲山は登山も人気ですが、山頂付近にある植物園や展望台、近くにあるアスレチック施設など、実は観光スポットが豊富。自然に触れる1日を過ごしたい人におすすめのエリアです。
また、車で20分ほど走れば、日本を代表する有馬温泉に到着します。外で体を動かした後にゆっくりと温泉に入ったり、温泉街をのんびりと散策できたりするのも、六甲山エリアの魅力です。

16の走行時間:約25分  
※観光スポットでの滞在時間除く

1

兵庫県神戸市
六甲高山植物園

六甲高山植物園の景色

使用素材:Mti六甲高山植物園

六甲高山植物園は六甲山の山頂付近にあり、5万㎡という広大な敷地面積を誇ります。六甲山の山頂付近にあるため、気温は北海道の南部と同じくらいの低さ。その気候のもとで、世界の高山植物や寒冷地植物など、約1,500種の植物が野生に近い姿で栽培されています。
また、園内には山小屋風の喫茶店や、ログハウス風の土産店も常設されています。自然を感じながら休憩したり家族にお土産を買ったりと、思い思いに過ごせそうです。

名称 六甲高山植物園
所在地 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-150地図
アクセス 阪神高速道路7号北神戸線「からと東IC」より約20分
駐車場
  • <普通車>
    平日500円、休日1,000円
  • ※繁忙期は2,000円
  • <バイク>
    無料
入場料
  • 大人(中学生以上) 700円
  • 小人(4歳~小学生) 350円
営業期間 2022年3月19日(土)~11月 23日(水・祝)
営業・
開場時間
  • 10:00~17:00 (16:30受付終了)
  • ※イベント開催時は延長の場合あり
  • ※休園日:木曜日
参考
リンク
https://www.rokkosan.com/hana/
※最新情報はリンク先をご確認ください

2

兵庫県神戸市灘区
六甲ガーデンテラス

六甲ガーデンテラスの写真

六甲ガーデンテラスは、六甲山の山頂にあるレジャースポットです。展望台や見晴らしデッキなどから見る絶景は圧巻で、一見の価値あり。敷地内にある「自然体感展望台 六甲枝垂れ」は夜になるとLED照明で照らされ、六甲山の四季を表現します。
また、併設するカフェでは、シェフ自慢の創作料理やスイーツが味わえます。夜になると一面に広がる夜景も楽しめるので、特別な日に訪れるのもおすすめです。

名称 六甲ガーデンテラス
所在地 兵庫県神戸市灘区六甲山町五介山1877-9地図
アクセス 阪神高速道路7号北神戸線「からと東IC」より約25分
駐車場
  • <普通車>
    平日500円、土日祝1,000円
  • ※繁忙期は2,000円
  • <バイク>
    300円
入場料 無料
営業・
開場時間
  • <駐車場>
  • 平日 9:30~21:00
  • 土日祝 9:30~21:00
  • <店舗>
  • 10:00~21:00
  • ※店舗によって異なる
参考
リンク
https://www.rokkosan.com/gt/
※最新情報はリンク先をご確認ください

3

兵庫県神戸市
六甲山アスレチックパーク GREENIA

六甲山アスレチックパーク GREENIAの写真

2021年4月にオープンした新しい施設で、動画クリエイター「Fischer's-フィッシャーズ」が多くのアスレチックを監修しています。約23万㎡という広大な敷地内には、全7エリア164ポイントものアスレチックが点在。陸上アスレチックだけでなく、空中・水上アスレチックも楽しめると人気です。なかには難易度の高いアスレチックもあるので、大人も十分に楽しめます。
敷地内にはバーベキュー場やレストラン、土産店などもあり、遊び・グルメ・ショッピングを満喫できるでしょう。

名称 六甲山アスレチックパーク GREENIA
所在地 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-98地図
アクセス 阪神高速道路7号北神戸線「からと東IC」より約20分
駐車場
  • 平日500円、土日祝1,000円
  • ※繁忙期は2,000円
入場料
  • 大人(中学生以上) 3,000円
  • 学割(学生証提示)2,500円
  • 小学生 2,000円
  • 未就学児(4~6歳)1,500円
  • 0~3歳/ワンちゃん 無料
営業期間 2022年3月19日(土)~11月 23日(水・祝)
営業・
開場時間
  • 10:00~17:00(16:30受付終了)
  • ※休園日:木曜日
参考
リンク
https://www.rokkosan.com/greenia/
※最新情報はリンク先をご確認ください

4

兵庫県神戸市
ねね橋

ねね橋の池塘の景色

有馬温泉の中心に位置し、朱塗りが目を引くねね橋。その横には豊臣秀吉の正室ねねの像があり、写真撮影のスポットとして人気です。ねねの目線をたどると、約100メートル先に豊臣秀吉像が。秀吉とねねは、有馬に別邸を建てるほど有馬温泉を気に入っていたと伝えられています。時代を超えて向かい合う二人の姿に、心がときめくかもしれません。

名称 ねね橋
所在地 兵庫県神戸市北区有馬町地図
アクセス 阪神高速7号北神戸線「有馬口」より約5分
駐車場
  • <有馬温泉駐車場>
  • 平日:2時間500円
  • 土日祝:2時間まで600円
  • ※延長1時間ごと200円
  • 17時~9時(一泊):2,000円
入場料 無料
営業・
開場時間
24時間
参考
リンク
http://www.arima-onsen.com/facility_info110.html
※最新情報はリンク先をご確認ください

5

兵庫県神戸市
有馬商店街

有馬商店街の写真

有馬温泉に来たら、グルメや買い物も堪能したいところ。有馬商店街には、由緒ある老舗から食べ歩きグルメを扱うお店、土産店など、数多くの店舗が軒を連ねます。
日本最古とも言われる有馬温泉は、風情ある街並みも魅力的です。浴衣を着て商店街を歩けば、まるでタイムスリップしたかのような気分に。有馬商店街には、ねね像や豊臣秀吉像の他にお寺もあるので、歴史に触れつつグルメや買い物を楽しめます。

名称 有馬商店街
所在地 兵庫県神戸市北区有馬町地図
アクセス 阪神高速7号北神戸線「有馬口」より約5分
駐車場
  • <有馬温泉駐車場>
  • 平日:2時間500円
  • 土日祝:2時間まで600円
  • ※延長1時間ごと200円
  • 17時~9時(一泊):2,000円
入場料 無料
営業・
開場時間
24時間
参考
リンク
http://www.arima-onsen.com/facility_info170.html
※最新情報はリンク先をご確認ください

6

兵庫県神戸市
有馬温泉

有馬温泉の写真

秀吉も愛した有馬温泉は、「日本三古泉」の一つ。7つもの成分が含まれた世界的にも珍しい温泉であり、泉質は金泉と銀泉の2種類です。「金の湯」「銀の湯」という公共の外湯や、日帰り温泉プランを用意している旅館もあるので、日帰りドライブでも温泉を満喫できます。

名称 有馬温泉
所在地 兵庫県神戸市北区有馬町地図
アクセス 阪神高速7号北神戸線「有馬口」より約5分
駐車場
  • <有馬温泉駐車場>
  • 平日:2時間500円
  • 土日祝:2時間まで600円
  • ※延長1時間ごと200円
  • 17時~9時(一泊):2,000円
入場料 なし
営業・
開場時間
施設による
参考
リンク
http://www.arima-onsen.com/
※最新情報はリンク先をご確認ください
有馬温泉の温泉旅館はこちら

六甲山の観光スポットめぐりを楽しもう

尾六甲山周辺には、自然・アクティビティ・温泉・グルメなど、さまざまな観光スポットがあります。1泊2日で遊びに行く際は、有馬温泉に入ってゆっくり休むと日頃の疲れが取れそうですね。日帰りの場合は、気になったスポットをいくつかめぐってみてはいかがでしょうか。ぜひ、行ってみたい観光スポットを探してみてください。

旅行ドライブ記事一覧に戻る