北海道・札幌市
観光スポットが豊富で日本屈指のグルメタウンである札幌。12月下旬から積雪量が増え始め、3月までは真っ白な雪に覆われた札幌観光が楽しめます。大通公園では冬の札幌を彩る「さっぽろホワイトイルミネーション」や、毎年2月上旬に開催され200万人以上が訪れる冬の一大イベント「札幌雪まつり」などが開催され、冬ならではのイベントが楽しめます。また、札幌市内にはアクセスしやすいスキー場が多いため、スキーやスノーボードなどの冬アクティビティを楽しむのもおすすめです。
※「交通+宿・ホテルはこちら」を押すと
JTBサイトに遷移いたします
栃木県・鬼怒川温泉
都心から電車で約2時間、車で約2時間半とアクセス便利な鬼怒川温泉は、箱根・熱海とともに「東京の奥座敷」とよばれ、栃木県の名湯の中でも最も人気の高い温泉地です。関東エリアでは屈指の観光スポットである日光にも近く、温泉の湯を楽しむばかりでなく、東照宮や輪王寺など、日光の歴史や文化に触れることができます。また、「東部ワールドスクウェア」では例年冬季期間中にライトアップ&イルミネーションが開催され、幻想的な景色が楽しめます。
※「交通+宿・ホテルはこちら」を押すと
JTBサイトに遷移いたします
東京都・浅草
東京の中でも有数の観光名所の一つである浅草。「浅草寺」は都内最古の寺院で、巨大な赤い提灯の「雷門」は浅草のシンボルとして有名です。特に年末年始は除夜の鐘や初詣などで大変賑わいます。浅草寺の参道である仲見世通りの他、周辺には伝法院通りなどの大きな商店街が数多くあり、食べ歩きや買い物が楽しめます。また、浅草エリアからほど近い「東京スカイツリー」の天望デッキに上がるなら、空気が澄んで景色がきれいに見える冬が特におすすめです。
※「交通+宿・ホテルはこちら」を押すと
JTBサイトに遷移いたします
兵庫県・神戸市
神戸は海と山が近く、市街地から海や山までのアクセスがよいため、市街地のおしゃれな街並みだけでなく、山から見下ろす景観や、美しい港町の雰囲気を一度に堪能することができます。観光スポットが豊富な六甲山では、冬には「六甲山スノーパーク」がオープンし、スキーやスノーボードが楽しめる他、雪ゾり・雪遊び専用ゲレンデでは小さなお子様も安心して遊べます。また、市内にはイルミネーションスポットが多く、冬の風物詩である光の彫刻「神戸ルミナリエ」は、2024年1月に4年ぶりに開催される予定です。
※「交通+宿・ホテルはこちら」を押すと
JTBサイトに遷移いたします
香川県・高松市
日本で1番面積の小さい香川県は、グルメ、海、アートを楽しめる観光地です。国の特別名勝に指定されている「栗林公園」は、季節の花々や木々が楽しめる日本庭園で、冬の時期はモノトーンな空間の中、鮮やかに咲くツバキや黄色が鮮やかなツワブキが見頃を迎えます。高松港からフェリーで約50分で行けるアートの島「直島」の他、高松市内にはアートスポットが多数存在するため、冬の時期にゆっくりと作品を鑑賞するのもおすすめです。そして、名物「讃岐うどん」もぜひご賞味ください。
※「交通+宿・ホテルはこちら」を押すと
JTBサイトに遷移いたします
福岡県・福岡市
大都市の魅力と大自然を併せもつ福岡市は、「コンパクトシティ」と評され、車がなくとも地下鉄でほとんどのエリアを巡ることができます。人気観光地の「太宰府天満宮」の他、博多祇園山笠が奉納されている「櫛田神社」、必勝を祈願する神社として名が知れている「筥崎宮」など、福岡市内や周辺には神社が数多くあるため、神社巡りでパワーをいただくのもおすすめです。また、あったか冬グルメのもつ鍋や水炊き、冬期限定で営業する牡蠣小屋など、魅力的なグルメも外せません。
※「交通+宿・ホテルはこちら」を押すと
JTBサイトに遷移いたします